わぁ…完全に頭と手が止まってしまいました…
今日はお昼少し手を止めて、劇的3時間showというトークショーの予約に挑戦しました。
10人の有名人が10日間にわたりトークショーを3時間もやってしまうという企画らしく、その企画に水曜どうでしょうのディレクター藤村さんが出るのです。
詳細はコチラ
水曜どうでしょうに触れるのはDVDくらい、先日行われたらしいHTBの40周年記念の企画にも触れることができない東京在住の僕からしてみれば、このトークショーは逃せない!!
ってことで受付時間少し前からPC前にスタンバって、正午丁度にいざ挑戦!!
・・・・・5分
・・・・・10分。ひたすらサイトへ飛ぶもエラー…
・・・・・20分。このときばかりふたつのPCが欲しいと思ったことはない。
・・・・・25分。やっとつながり必要事項を登録し、次へ進もうとするもののエラー…
・・・・・30分。一応メールを確認するものの、やっぱり届かない。
・・・・・45分。ふと気になってメールを除けばなんとメールが届いてるじゃないですか!
よっしゃーこれで参加決定だぁ!!!
勢い勇んでサイトへ飛ぶと!!!
10月12日・藤村 忠寿 氏の応募数が定員数いっぱいになりました。
・・・・・さすが藤やん、あっという間に完売。
ほかにも松任谷正隆さんや、トリックの堤監督、アートディレクターの佐藤可士和さんなど名だたる有名人が名を連ねているにもかかわらず、あっという間の完売!
ふと春に挑戦したaikoとゆずのライブチケットの戦いがフラッシュバック。
途中、あまりにつながらず佐藤さんの方にも挑戦しようかと思いましたが、僕は偉人の話が聞きたいのか?
違う、笑いたかったんだ、生のひげ魔人を拝みたかったんだ。
そう心に誓い挑んだのですが、残念でした。
なんか一気にテンションが下がり、どぉぉぉんと沈みながら作業しましたが、そりゃはかどるわけもないですよね。
そこまでHTBという地方局のサラリーマンの話が聞きたかったの?と聞かれれば、なんだかはっとさせられますが、なんか久々に燃えた1時間を過ごしたのでね。
ゆずやaiko、チャットモンチーなどのアーティストのライブが取れないのは、ファンクラブにも入っていないからという『理由付け』が出来るのですが、さすがに今回ばかりはそういった特別措置があったと言うわけではない先着順の戦いでしたからね。
悔しかったです(T▽T;)
まだまだ仕上がらないレポートとにらみ合いながら、今夜も睡魔と闘おうと思います。
今日は無理にでもコーヒー飲もうかな。。。
ふぅ…
テレビつけながらレポートを書くと言う時点で大問題ですが…
月9がぶつりと切れましたね。
確かにそれほど月9を真剣に見ていたかといえばそうでもないのですが、なんか今日はちょっといいところっぽかったので。
切れた瞬間は おゎ!なんたる…という思いはありましたが、まぁ繰り下げでなんとかなると思い、
それよりなにより福田さんのニュースよりもドラマの方が気になった僕の方が大問題です。
いや…やっぱりドラマがさらに来週まで引っ張ってしまったことが大問題です。