セミの鳴き声、好き? 嫌い? ブログネタ:セミの鳴き声、好き? 嫌い? 参加中

[ セミの鳴き声、好き?嫌い? ]

今朝の目覚めは、ひとつのアラームでした。


ミーンミンミンミンミンミンミーーーーーン……


やけに立派に鳴くじゃぁないかと窓を見ればあらま。






こりゃこりゃ顔の横で鳴かれちゃっちゃこっちもむくりと起き上がってしまう訳だ。


いやしかし初めはゴキブリにでも出会ったのかと思いましたが、絶妙に体を震わせておりました。


ところでセミってジャングルとかにもいるのでしょうか?

なんだか僕の勝手なイメージでは日本にしかいないような気がします。

というか、セミという存在が日本にぴったりな気がします。

気に張り付いた様子が、麦わら帽子とぴったりな様子が、何よりあの鳴き声が。

日本の風景と見事に調和し、高温多湿な日本の夏をさらに暑くさせますね。



僕はもともと音が好きです。


花火の音


水が流れる音

雨の音


風にそよぐ木々の音


でも夏らしいなぁと思うのは、風鈴の音でしょうか。


僕の住んでいる近くの商店街は、風鈴がずら~っと並んで、ちりんちりんときれいな音を立てています。

あの音、昔は邪魔な音だなぁと思っていたのですが、いつの間にか好きな音になっていました。

以前テレビで、電車の中に風鈴が飾られているところがあるという映像が流れ、僕はいいなぁ…あんな中で本読みたいものだなぁと思っていたら、父が

『あんなに鳴ってたら騒がしくてかまわん』

と言っていました。

う~ん…いや、気持ちは分からないでもないけれど…


この夏は僕の家にも風鈴を買おうかなと思っていたのですが、百均やスーパーで売っているような風鈴を買うのはなんだか…かといって高いからステキなものかといったらそうでもない。

つまり、僕の気に入るような風鈴にいまだ出会っていません。

そうこうしているうちに夏が終わっていそうですね。


ふぅ…

あれ?なんか眠い。もう少し…もう少し夢の中で…

そんなこんなで2度寝させていただきました。