今日電車に乗っていたら、修学旅行生が途中から乗ってきました。


そういえば1週間前に上野に行ったときも修学旅行生がいっぱいいたなぁ。


今日の学生さんたちはおそらく高校生…かな?


話し方からするとおそらく高知とか徳島とかあっちの方から旅行に来た人たちのようす。


でも東京で旅行ってどこへ行くのだろうか。


お台場、浅草、上野、、、あとどこへ?


僕は小学校の修学旅行で東京に来ましたが、そのときは確か…浅草行って 神宮球場行って お台場行って…後どこへ行ったんだっけなぁ。 

あ、国会議事堂へ行ったっけ。

それから…東京タワーには行かなかったかな?


お台場では初めて芸能人を目撃(母親が言うには小さい頃ラッツ&スターのコンサートとか、誰々のコンサートに連れてったんだとか言っていたので精密に言えば初めてではないのですが)し、それが渡辺徹だったことにどこか不満感でいっぱいになったっけ。


でも小学校の修学旅行だから決められたルートを歩き、ぼやぁ~っとしている間に修学旅行が終わっていた気がします。


電車で乗り合わせた学生さんたちはいったいあれから何処へ行ったんだろうなぁ。高校生ってどこへ行くのだろう。手には浅草の雷門の紙袋を持っていたのを確認したので、浅草帰りだということは確認済みなのですが。


上野の学生さんたちはディズニーランドへ行った帰りだったらしく、ディズニーランドの袋をみんなが持っていました…ん?おかしくないか?僕が上野行ったのは2時頃で…その頃にお土産持っていたとしたら…9時頃から入場してもたった3,4時間しかいなかったってこと?え?

いや…近くにディズニーストアとかあったのかなぁ? 不思議でいっぱいです。

でもきっとディズニーストア…かなぁ…僕らが卒業旅行で行ったときは完全に1日使ったもんなぁ。


それから東京でお昼って何を食べるんでしょうね。


各自自由にお昼を取りましょうって言われたら…

やっぱりそこの名物食べたいけれど…さすがに江戸前寿司は厳しいし、ヒルズのレストランにも入れない。

深川飯だって厳しいものがある。

となると…東京らしくて、やっぱ東京きたらこれ攻めないとみたいなものは…クレープ?(発想が貧困!!( ̄Д ̄;;)

それとも…ファミレス?(どこにでもあるじゃんか!)

じゃなかったら…あれだ、オシャレなカフェかラーメン屋だな。


いやいや、そういえば僕らが高校のときに九州へ行ったとき、お昼にちゃんぽんとかその土地の名物でお昼を制覇しても夕飯に必ずと言っていいほどそこの名物が出て、結局2回食べることになるんだっけ。

ん?どっちにしろ夕飯では何が出てくるのだろう。

まさか クレープ!?


なんだか楽しそうだったなぁ。僕も修学旅行に行きたいなぁ。

九州で温泉に入り続けるのもいいなぁ。

あの少し物足りなさと哀しみが押し寄せるハウステンボスも、今なら楽しめるかもなぁ。

京都の社寺めぐりも今ならかなり満喫できるだろうしなぁ。


・・・・・・・・・・そうだ、京都へ行こう。



ふぅ…

電車の乗り換えのとき、え?財布取り出す必要あるん?とか、電車間に合わんよとか、なんだか憂い憂いしい。

JR乗り換えなら平気だよ~とか、東京は5分に一本くらいで出てるから大丈夫だよ~とか言ってあげたかったけど、そりゃ旦那、野暮ってもんです。

そんなひとつひとつが楽しいんだものね。


でもやっぱ…あっちの方言いいなぁ。。。