今日スーパーに立ち寄ったら、プッチンプリンのキング、プッチンプリンhappyが安売りしてました。
正直どのくらい安くなっているのかわからなかったけれど、残り2つだってことはやはり安くなっているのだろうと購入。
女子高生のレジの子になんて思われたかなんて気にしないったら気にしないヽ((◎д◎ ))ゝ
そんなこんなのプッチンプリンがこちら。
ばかデカイ…
正直happyなんてかわいらしい大きさじゃない。
アメリカの大きな赤ちゃんをベイビーと呼ぶくらい違和感があるくらいでかい。
ただ、斜め上から撮ったからわかりにくいですよね。
ということで
サッカーボールと比べてみました。
ばかデカイ…
あのサッカーボールが小さく見えます。
このプッチンプリン。
運試しと書かれているとおり、プッチンプリンならではのクジがついてます。というのも、プッチンプリンのプッチンが4つ付いているのです。
それかひとつだけがプッチンの本物!!
さぁ、緊張感が押し寄せてきます。
大好きなプッチンプリン。
これで僕の人生が決まる!!
ふたを開け、お皿にのせて、さぁ!!!……
( ゚ ▽ ゚ ;)?
なんかおかしい…
恐る恐るカップを持ち上げると…
きゅ~~~~~~~~~………スポッ!!
プッチンせずにプリンが落ちた!(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)
まさか毒物が?と思ったけれど、あのデカさ、あの重さから考えると、ひっくり返したことで位置エネルギー(mgh)が働き、落下するのもわかる気がする。
内容量400gで高さは空白分の1.5cmだとすると、
mgh=0,4×9.8×(1.5×0.01)=0.0588(J)…になるのかな?すっごい久々に物理の計算してみたけど…あってんのか?というか仕事量って不思議な単位だよなぁ。。。
まぁいいさ、どうやらクジは早くプッチンできたらイイ運勢らしい。僕は0回だもんね!!大吉ってことで♪
なんか…少し照れる(///∇//)
ガッツガッツと食べはじめる。
山越え谷越え、ガッツガッツと食べ続ける。
山の中腹に差し掛かったところで地震が!!
『実るほど~頭をたれる プリンかな~』
自分の重みに耐え切れず、地震が起きたかのように崩れ落ちました。
それでも食べ続けるが…厳しい。happyとは名ばかりに苦しい。プッチンプリン好きだけども…苦しい。
残り1/4を食べきるのにふぅふぅ言ってしまいました。
僕にここまで言わせるなんて…プッチンプリンhappy恐るべし。
何とか完食しましたが…もう当分プッチンしません。
ふぅ…
そういえば今日落とした設計の授業がありました。
意外と過年度生が多いのだなぁと名簿を見ながら思っていました。が、実際自己紹介に入ると、皆さん休学していたとかなんとかで研究室に入っている人、就活している人はいなく実質3年生。。。
なんだか妙な危機感を持っているのは僕だけっぽい。。。
休学していて取れなかった人と、普通に生活していて取れなかった人、こうも感覚が違うものかと焦りました( ̄□ ̄;)