昔、こんな記事 を書きました。

しかし、やっぱりオリジナルはカスタマイズされたものにかなわないって話。


初代この部分(オリジナル)
2


2代目この部分(チェーン)
3

これはいい感じに使えていたのですが、10月ごろですかね、気がついたら外れてました。これ案外簡単にはずれてしまうんですよね。


家にはもういいものがないと思い、ハンズへ行きました。

そこで物色したのがコチラ。


3代目この部分(布紐こげ茶)

布紐とでも言いましょうか。適当な長さに切ってつけていたのですが…

えぇ、見てもらってわかるように切れてしまいました( ̄Д ̄;

でもこれも結構丈夫で、切れたのは2週間前くらい。

で、意外と指にもしっくりきていたのでなかなか良かったんですよね。

しかし、切れてしまった。

そこで今度は、布紐を購入したときに、念のためと購入したコレを装着。


4代目この部分(ストラップ)

よくストラップとかに使われているあれです。

オリジナルのストラップを作りたい人に~みたいな感じで、ビーズとかの隣にあったのを見つけ、購入しました。が、案外布紐がしっくりきていたので、これは使わずにいたのです。

しかし!!(°Д°;≡°Д°;)



付け替えてすぐ感じてはいました。コレは怖いと。

脆いという印象…というよりは頼りない印象だったかな?

その印象が見事に的中。昨日ファスナーを開くときにパシッと取れまして、見事に「うわっ!」と声に出したところをコンビニの店員さんに聞かれてしまいました。


もう僕には新しいものを買うしかないのか?

でも大きいキーホルダーみたいなものだとかさばりすぎるし…なんて思っていたところ、あの布紐の余りを思い出しました。

この財布とペアを組むのは君しかいない。

君がいなければファスナーを開けるのに一苦労だ。

もどかしい気分でいっぱいだ。


で、5代目この部分(布紐こげ茶)

少し短く切りすぎましたが…まぁ問題はありません。

がっちりしてますから大丈夫。


それに余りはまだある。あと3回は切れても平気。

84円?このピンチを切り抜けるにはなんてことない値段さ。

4代目なんて100円位したけど2週間くらいで交代したのだから。


ふぅ…

なんで3代目のあんなどうでもいい写真があるのかというと、2週間前のあまりの失望感を伝えるべくブログに書こうと思ったのだけれど、どうでもいい話しすぎると止めたのです。

が、まさかの5代目受け継ぎの儀式が行われたということで、思わず更新。


お父さん、お母さん、ここは今、平和です。