僕の自転車に魅力を感じて乗っていってしまった『誰かさん』からなかなか自転車を返してもらえません。
ここ数ヶ月、ずっと待っていたのですがね…(T_T)
30分の徒歩はもうすっかり慣れて、健康的な日々を過ごしておりました。
でもですね、就活にあたり、革靴での移動となりまして、少々つらさを感じ始めました。
ただでさえ歩きにくいのに、長時間の移動は…いやになりまして。
ついにですね、買ってしまいまして。
バイセコーを:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
自転車売り場の前でたたずむこと1時間…いや、もっといたと思う。
なぜこれほどいたかというと、僕のこだわりのせいです。
例えば…
ハンドルはまっすぐのタイプがいい。
鍵は回すタイプがいい。
3段ギアがあると心が弾む。
自転車に1万5千円以上出したくない。
といったところでしょうか。
ただ、これに合う自転車ってのがそうない。
ハンドルはまっすぐでも、鍵は左右にガシャってするタイプだったり、ハンドルのところに『手元ライト変換』なんて機能がついていてなんかかっこ悪かったりする。
あちらをたてればこちらがたたず…
どこを妥協すべきか…と悩む時間が必要だったわけですね。
でかい買い物だもの。余計時間かかるもの。
さて、悩みに悩み、2店のお店を行き来した僕が出した答えはというと…
ハンドルは一般的なママチャリっぽいくねってなったる奴。
あとはまぁ、しっかりとついてお値段なんと1万7千円…
だいたい、なぜくねってなってるハンドルが嫌かというと、まず見た目がおばちゃんというよりヤンキーっぽい。多分昔の僕にはあのハンドルが暴走族が乗るバイクのハンドルのように見えたのでしょう。
さらに、あのタイプはスタンドがよっこらせと後部を持ち上げるかのような動作をしてあげなくてはならない。あれが僕は嫌だったんですねぇ。ただガシャンとスタンドを下すほうが楽だし、なによりちょっと傾いてる自転車の方がかっこよく見える。
なんてことでくねったハンドルが嫌だったのですが、買ったのはこのタイプ。
なぜ?
わかりません!!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
携帯を買ったときもそうですが、僕はどうやら頭で整理したものや、買おうと決めていたものを直前でためらったり、変更したりするらしい。じゃなかったらN705を買った理由がつかないもの。
はぁ、痛い出費ですが…まぁ仕方ないですね。
それに以前に比べて心なしか軽く走る。
なによりオートライトなんて高校のとき以来の立派な機能。
でもあれですね、自転車を買い、デパートの下へ持っていくときのあの時間てなんかはずかしいです。もちろん店員さんが運んでくれるのだけれど、それでもなんか恥ずかしい。なんでだろ?
新しい自転車を乗り回す僕。
くねってなってるハンドルに慣れず、イマイチ走りにくいのを感じて少し後悔する僕。
サドルが微妙に高くなんか怖いと感じた僕。
自転車を止める際によっと慣れない手つきでスタンドを下げる僕。
スーパーで買い物後、自転車を忘れて途中まで歩いてしまった僕。
これら全てが本日の自転車と僕でございます。
これで歩く時間が減ってしまいましたが、改めて思う。
自転車って楽だなぁって。
だって30分かかっていた移動時間が10分なんだもの。
なんか悲しい。。。(´_`。)
ふぅ…
今日は東京マラソンでしたね。せっかく東京にいるのだしと思い、応援といいますか、あの雰囲気に呑まれてこようかなと思っていたのが2週間前。
さりげなくテレビに映っちゃおうかなと思ったのも2週間前。
2週間後の本日。
そのことをすっかりわすれて、自転車とにらめっこしておりました。
なんだか残念な気分でした(w_-;