
[ 今の着メロ・着うたは何? ]
この連休、僕はちょいと実家に帰っておりました。
で、ついでに最近機嫌の悪かった僕の携帯の引継ぎの儀式を行ってきました。
3代目から4代目へと引き継がれるわけですが、どこか胸が踊るかのような、どこか淋しさを感じるかのような、なにか複雑な心境でした。
さて、僕は今までの携帯では
家族 →山崎まさよし:one more time, one more chance
中学・大学 →スネオヘアー:ワルツ(TEL)
:スプリット(mail)
高校 →ゆず:飛べない鳥(TEL)
:恋の歌謡日(mail)
部活 →aiko:キラキラ(TEL)
クラムボン:サラウンド(mail)
その他→back streat boys:The One(TEL)
:Drowning(mail)
未登録→魔女の宅急便:海の見える街(TEL)
ラピュタ:スラッグ渓谷の朝(mail)
あぁっと…これらすべて着メロです(^▽^;)
携帯買い始めは、電話は着うた、メールは着メロなんて違いもつけていました。でも携帯自体が少しやんちゃで、度々ダウンロードした着うたが消えるという荒業をおみまいしてくれることを知り、すべて着メロに変えることになったのです。
僕はこうやってグループごとに分けておくのが好きみたい。
誰からかかってきたかすぐわかるように。
メールか電話かすぐわかるように。
……正直、電話とmailの区別は覚えきれていないのでほぼ無意味ですが。
……正直、毎日マナーモードなのですが( ̄ー ̄;
さて、先日新しい携帯に変えたということで、着信設定の楽しみが生まれたわけです。
が、ここで僕を悩ます出来事が。
まず、新しくダウンロードするのにどのグループにどの曲をと考えると…前の振り分けが僕の中の答えであり、ここ数年ほとんど変えることが無かった訳で、結局はこの11曲をとるのみだろうというどこか事務作業的な気分の滅入り具合(w_-;
いや、選んだ曲は我ながらいいものばかりなのですが。
さらに、この数ヶ月、僕は電話の着信がピロリロリロり~...のような電子音のかっこよさを感じていました。
どこかCOOLな感じが。
どこか大人な感じが。
メールが来たときもピロン ピロンと2コールして終わるさっぱりさ。
前の携帯はこういった電子音がなくって、内臓の音も黒電話とか、電子音もピリリリリリというような単調すぎる音だったので、迷うことなく上のリストで設定していましたが、今回はこの電子音が充実。
悩みどころです。
結局9割8分がマナーモードなのにかい?(-。-;)
ふぅ…
携帯ですが、お店に入るまではN905かF705か、もしくはN904か、なんて考えていました。
が、904シリーズはもうここにはないということ、N905は…あまりデザインが好きになれないことに加えて、人気があるせいか色を選ぶ余地がない状態らしいし、F705にいたってはもう6年間N族なのに浮気は出来ない、と結局選んだのはN705。
正直買った僕がびっくりです。
これはないんじゃないかなぁと思っていたので。
じっくりと悩み、かなり吟味した結果、今まで目もくれなかったものを選ぶなんてことは…案外思い当たる節が多いかも…∑(-x-;)
このシリーズからローン返済らしいのですが…
現在は父親が名義人で、実家が僕の携帯代を払う始末。で、ローン返済は月々の基本料に加えて払うそうで…完全にお金を出すタイミングを失いました。家に帰ったあとで「今すぐには4万も出せないのだけれど、とりあえず2万くらいは…」というと、じゃぁいいよ、こっちで払うという答えが。
甘えさせていただきます!!(〃∇〃)
はぁ、こんなんでいいのだろうか。。。