ブログネタ:アートは好きですか? 参加中
[ アートは好きですか? ]
まずは自慢話から( ̄▽+ ̄*)
小学生のとき、図工の時間につくった作品が市に出展され、その後なぜか僕の作品が中国へ飛び、展示されたらしい。(´0ノ`*) (小1のときの話なのでリアリティが無かった)
その後も展示会には2,3回絵が展示され、書道はほぼ毎年展示されました。
僕の感性は、友達の感性が発達するより数倍早かったため、小学生のときは出展ラッシュでしたね。毎回集会では壇上で賞状もらってましたから♪
中学2,3年からはみんな才能を見出し、僕の『頂点の感性・技術』を通り越し、すばらしい作品をつくっていってしまった…寂しい…( ̄Д ̄;;
それでも小・中・高と図工や美術は大好きでした。
ただ、絵を描くのは苦手で、特に大きな紙に絵を描くのは最も不得意。
デッサンもノートの1ページに書くくらいならAの評価をもらえても、大きな画用紙に描くとCに下がるほど。
さらに絵の具を使った作品は見るに耐えない。
なんであんなにきれいな色を出せるのだろう。
なぜ水の量を適切に出来るのだろう。
そう感じている間に美術は終わってしまいました(w_-;
大学に入ってもパースは下手、模型はガタガタ、デザインなんてもってのほか。ヽ((◎д◎ ))ゝ
もう建築学科の設計にいるなんて言えないくらい…
皆が作る作品を見て勉強させてもらってます。
ほんとに同い年?って思うくらい皆いい作品つくるんだもんなぁ。
まいっちゃうよ ( ̄ー ̄;
もちろん建築の勉強として、いろいろな建築を見てきましたが、こんな巨大なアートつくれるなんて…男のロマンだ!って思います(-^□^-)
僕は美術館とかホールとか大きな箱を作るのが夢なんだけど…
はぁ…僕にも力があればなぁ。
伊東豊雄のデザインに憧れ、ライトの建築に惚れ、遊書の楽しさを知り、
スーラの点描に心奪われた僕の現在の絵画能力はこちら。
『絵のモデル』は何かわかります・・・よね?
どうしても分からない人はドラッグしてみてください。
左『シンプソンズのバード君』 右『ムンクの叫び』
・・・・微妙! (°Д°;≡°Д°;)
友達にも「あひるの絵はなんだか微妙だ」とよく言われます。
似て無くはないが、決して似てはいない。
さらにうまいわけではない・・・
これはぷっすまの記憶力絵描き王の企画のときに書いた作品。
ん?えぇ、勝手にテレビの前で描いたんです。
もちろん本物を見ないで描きましたよ。。。
それで、何気なく描いた奴を律儀にカメラに押さえてました(^▽^;)
おそらくあの面子に入ったら毎回2位には食い込む自信があります!
ん?本物の絵は載せませんよ?
だって上の絵がそのものでしょ?( ´艸`)
ふぅ…
アートとは何か。
僕は芸術と書いてじゆうと読んでいます。
でなければ…上の絵を載せることはできませんから。
というかバード君てお題が微妙じゃない?