ブログネタ:空の写メ見せて!~世界の空をリレーしよう~ 参加中
[ 空の写メ見せて!~世界の空をリレーしよう~ ]
本日は晴天なり。 本日は晴天なり。 明日は雨天の可能性大。
ということで、今日は公園散策です(=⌒▽⌒=)
というのも、課題のひとつなのでのんびりしたものではないのですが…
公園は区が管理したりなんなり(正直チンプンカンプン)で分類できるらしく、それにそった公園をピックアップして現状を調べろとのこと。
そうはいってもどこを調べたらいいのかわからなかったので、普段使う線路沿いの大きな公園をいくつかまわって見ました。
どうのような遊具があるのか とか、どのような人たちが利用しているのか とか、いろいろ観察してきました。
時間帯がよく、お子様連れの奥様方や、保育園の集団とぶつかり、なかなかいい資料です。
写真もばっちり。
で。。。課題を仕上げるのに一歩踏み込みたくなった僕。
公園内の人たちに聞き込み調査をしたい…
しかし、我が子らと楽しく遊んでる人たちに声をかけるのは…意外と難しい。
Σ(・ω・ノ)ノ!!保育園の先生なら!
と思い、突撃取材。
いや~ 気まずい世の中ですね…
近づいて声をかけると、え?(o¬ω¬o)みたいな顔。 慌てて身分を証明し、いろいろと説明。
それでも はぁ…(〃 ̄ω ̄)みたいな顔。 急いでいくつか簡単な質問をするとそそくさと帰られてしまいました。まぁお昼になったので仕方ないのですが。
しかし、意外と大きなダメージを受けた僕。
そう思うと、さっきまでパシャリと公園や子どもらが遊ぶ姿を撮っていた僕は奥様方からどう見られていたのだろう。
「見て、あのこ、遊具なんかとって…」 「あ、子ども達もとってない?」
「どうするきかしら…」
なんて思われていたのでしょうか…
かといっていちいち説明するのも…すべきだったのか( ̄□ ̄;)
でも今しがた心が折れた僕は、奥様方の中に入って、公園調査の聞き込みなんてもうできるはずもなく、次の公園へと逃げるのでした。
おっと、まだ足りないものが。
この課題でもっとも照れるのは、自分が写った写真を撮るとのこと。
コピー禁止策なのだろうか…
友達に聞いたら 「手を伸ばして撮ればまぁイケルでしょ?」 といっていたし、一人旅になれた人にとってはなんてことないのだろうし…
なんて思いながらパシャりと一枚とって見る。
周りの目を気にしながら。
この状況下で奥様に 写真とってもらえますか?えぇ、僕の。 なんていえませんからぐ~んと腕をのばして。
確認。
自分のアップを確認するほど照れるものはない。
・・・・・・・・まぁいいか (。-_-。)
というかどんな顔してとればいいのだ…
クチコミに空の写メ見せて~!なんてワクワクする題材を見つけたのが2週間ほど前。
空写メなんて普段撮らない僕ですが、サブタイトルの『世界の空をリレーしよう』に魅かれて参加。
素敵なサブタイじゃぁないですか。( ´艸`)
ただ…自分の中でのいい空が現れないこと、いざってときにカメラがないなどで気がつけば締切当日。
公園回りながら空を眺めるも…いまいち。
ということで、自分で構図を作ってしまいました。
反則かな? (^▽^;)
タイトルはズバリ
『この紙飛行機 曇り空わって』
これは公園内ではいい空に出会えず、結局近所の河川敷から撮った写真。
大学生がひとり、熱心に紙飛行機を折り、自分で飛ばしてさらにそれを自分で撮るのを見たら…
僕だったらどん引きです。 人が少なくてよかった。
まぁね、きっと周りの人も、あぁ、芸術を求めているのだろうと思うことでしょう。
…公園でも、河川敷でも僕はどう映るのだろう。
1、真面目な学生風
2、微笑ましい変人
3、遠くから見たい変人
4、変態
せめて、 せめて2番までであって欲しい。
ふぅ…
しかし今日もよく歩いたなぁ…疲れたもん。
一駅分なら歩けばいいかと突き進めば、道に迷って気がつけばさらに一駅分飛び越えてしまった。
結局そこから電車で一駅戻ってみたり。
ただただ広いだけで なんか切ない公園をひたすら歩いてみたり。
さて、次ぎ回る公園はどうなることやら。