ブログネタ:おでんNO.1のコンビニは?

クチコミ番付参加中


[ おでんNO.1のコンビには? ]


おでん。
おいしい季節になりましたねぇ。 

でもいまだにお酒とおでんの食べ方がわからない。

お酒何口に対しておでん一口なのか、いまだに考えながら食べてしまう。
同じ現象が焼き鳥の場合も起こります…

もし、考えずに食べたら、お酒を飲まずにおでんのみ食べきっちゃうから大変なものです。


さて、コンビニのおでんですが、よく食べます ( ̄▽+ ̄*)
100円セールや70円セールのときにですが (^▽^;)
正直安ければどこでもよいぞぉぉ~!って感じです。
が、しいてあげればセブンイレブンのおでんがNO.1でしょうか。
というかファミマとかローソンとかのおでんはあまり食べたことないんでわからないのだけれど。

実はこのテーマを見て、セブン以外のおでんに挑戦してみようと思い、ファミマへ。

しか~し、ほとんど仕込み中!Σ(・ω・ノ)ノ!
で、買ったのは ・大根 ・たまご ・もつ? ・軟骨入りつくね? です。
で、食べた感想は……おいしい。
セブンとどっちがおいしいときかれたら…『わからない』と答えますね。

すみません。 舌がバカなんで (w_-;

だからかな? 僕がおでんを買うときは大根はもちろん欠かせませんが、
次に選ぶのは・ウインナー巻き ・シューマイ巻き ・ロールキャベツetc...
えぇ、スタンダードと呼ばれる世界とは少し違うものに手が伸びます。
ほんとはファミマでも珍しいネタを選ぶつもりだったのだけれど…スタンダードネタばかりだったので…その中でも異質なものが もつ(だと思う) とつくね だったんですね。
残念でした。

友達に「なんでおでんでチャレンジするの?」と言われましたが、決して僕はチャレンジしているつもりはありません。
好きで選んでいるのですよ (`Δ´)

ただ、ロールキャベツは需要が少ないのかほとんどのコンビニで品切れ状態。
需要がないのに?と思いましたか?

実は僕、高校のときセブンでバイトしていたのですが、そのときもロールキャベツの補充はほとんどせず、その日に売りきったら補充しないのがほとんどでした。
他の大根やたまごは減れば足すのに。

ひどいときは、いろいろなタネの下に隠れて、エキスをすべて放ちきったロールキャベツが、
「もう私を取り出してください。 役目は果たしました。」
とばかりにキャベツがほどけ始めることもあります。
あんなにおいしいのに。 僕はそんなロールキャベツを救い、僕の体の中へ埋葬するのです。


よく、セブンのおつゆはおいしいね。なんて言われましたが…
あの味を調整しているのが僕であるということにすこし鼻高々にバイトしてました (^ε^)♪

まぁあのだしは、送られてきた袋詰めのものをお湯で薄めて注ぎ足すのですがね。
それでもおつゆの減り方はまちまちですから、僕らのさじ加減ひとつなわけです。
ただお湯を足すべきか、だしと一緒にいれるべきか。
僕は自分の勘と浅い経験でこのおつゆを注ぎ足していたんですねぇ…
始めはよくわからずに、常にだしを入れていたら、味見したバイト仲間に
「味濃くね?」と言われ、あわててお湯を足したのも今となってはいい思い出です。
それからというもの、おつゆが減ってるのに足してないコンビニ見ると、「急いで!味が濃くなっちゃうよ!」って言いたくなります。


ふぅ…
あれ?後半バイトの思い出話になってる?
まぁいいか。
ん?おつゆをそんないい加減な感じで注ぎ足していると思うとショックだって?
大丈夫です。
あのだし自体がGOODなので。 
さほど味オンチな人がバイトしてない限り失敗はないはずです。
ご安心を。