ブログネタ:英会話できますか?
[ 英会話できますか? ]
たて続けにブログ書くのははじめてかも。
もともとこのネタ借りて書こうと思っていたのに、紳助にココロ動かされてしまい、他のこと先に書いてしまいました。
さて、僕は日本人です。
この言葉から入ると言うことは…はい。
英語なんてまったく喋れません。
タイトルで英語使ったのは見栄です。
見栄を張りました。(/ω\)
英語は中学校のときから苦手でした。 主語(S)、述語(V)、目的語(O)の順番が慣れないから。
だって、「僕は 書きます 日記を。」 なんて…相手に伝わってるか不安です。
しかし、考えてみると僕の喋り方、文章の書き方がこんな感じ。
○○するためにがんばりますよ。
↓
がんばりますよ。○○するために。
といった具合なんです。
さらに、僕はよく英語使ってます。
僕もだよ~!って言うときに me too!って。
えぇ、これぐらいですが。。。英『会話』とはほど遠いですが。。。
といっても心許した人同士にしか使いませんよ。
でも先日、他大の人との打ち合わせの最中に言ってしまったんですねぇ。
me tooって。
そしたら「えぇ!!」って言われて笑われた…なんか照れた…でもウケた…と思うのでまぁよし!
それに人見知りな僕がココロを許した証拠だし。
なんだ、英会話いけるんじゃない?
いやいや、僕の英語力は me too. が限界なのです。
英語の歌は無理なのです。
追いつけないのです。
どの単語を飛ばして歌ったのかわからないのです。
というか飛ばしてもいいの?って思うのです。
むしろあれは飛ばしてるのかすらわからないのです。
英語が書かれたTシャツを選ぶときは慎重に選びます。
もし雰囲気で選ぶと…
外人さんが日本語のTシャツを堂々と着てるあれ、いい例です。
高校のとき、英検の準2級の2次試験で落ち続けたのです。
偶然前期に筆記受かったのに、結局2次で2回とも落ちて無効になったのです。
だって試験管が何言ってるのかわからないんだもの。
喋りたい単語がなんて単語かわからないんだもの。
なのに高校時代、英単語の小テストは満点だったのです。
でも僕の記憶力は12時間が限界なのです。
だから大学で英語の単位落とすのです。
通年教科を落とすのは痛いのです。
普通は落とさないのです。
英単語は基本ローマ字読みです。
授業中毎回僕の場所で流れが止まるのです。
見事に読み方や訳を間違えるからなのです。
なぜこんなに英語が苦手なのか。
ホントはガンガン英語使っていきたいのに。
あれだな、中学校の初めての英語のテストでみんな40点越えしてるのに僕は30点をやっとクリアした地点からスタートしたのがトラウマになってるんだろうな。
残念です。
ふぅ…
なんか途中語り口調がきみまろ風で恥ずかしい。
まぁいいか。
『照れ』が英会話を習得する際の最大の敵なのだから。
その点、長嶋さんはさすがです。
ある意味英会話の神様です。
じゃなきゃあんなに惜しげもなく英語を使っていけませんから。