クチコミネタ:クールビズってどうなってるの?
[ クールビズってどうなってるの? ]
はじめこの単語を聞いたときは大人の世界では何が起こっているのだろうとそわそわ、わくわくした気分だったのを覚えています。
クールビズのビズの意味がわからず、ニュースもたいして見ていない僕はバラエティ番組で
石田純一が靴下を履かない=クールビズ という等式をたて
なるほど靴下を履かないやんちゃな大人がクールビズかと認識していました。
まぁこの等式もどうやらクールビズになっているようなのであながち間違いではないようだが。。。
素足に靴がクールビズとは思いたくも無いが…
くるぶしはクールビズの最先端だったのでは?
僕の高校ではくるぶしソックスダメだよ!なんて規則があったけど、今じゃどうなんだろ?
高校生は立派な環境保護者だと言い張っているのだろうか?
クールビズがなんとも都合のいい言い訳になっているのかな…
しかしクールビズによる冷房の28度設定ってすごくきわどい温度かと。。。
家で特にすることも無くぼけぇぇぇっとしているときは気にならない温度。
ちょっと掃除したりなんだりで動くと暑いと感じる温度。
お風呂上りに28度はちと厳しい。
Σ(゚д゚;) きわどいからこそ意味があるのか!!!
これが環境と向き合うってことか!!!
でもやっぱピピピと温度を下げたくなっちゃうよね^^;
クールビズな格好をしていても…ねぇ^^;
・・・・・・・・・・・・・・・( ̄□ ̄;)
いつの間にか実家の生活に慣れちゃって暑いものは暑い!って考えになってる! 東京にいるときは暑くても気にしない!お友達は自然な風をくれるうちわと扇風機さ!!なんて思っていたのに。。。
今ではクーラーが必須に…
秋の虫が鳴いても暑いのは暑いのさ!って平気でつけちゃってる…
そして寒いと思ったらあたたかい格好をしちゃう。
布団に包まるとかね。
・・・・・暑いとき涼しい格好しても感じないけど、寒いときに暖かい格好すると何であんなに気持ちいいのだろう?
・・・・・・・・・・・( ̄□ ̄;) おっと、クールビズ クールビズ。。。
基本的に暑がりの僕は大抵クールビズな格好。
普段はポロシャツorTシャツ一枚の生活。
夏場にガンガン重ね着するオシャレさんを尊敬しながら過ごす日々。
彼らは暑くないのかなぁといつも不安になってしまいます。
まぁそんな僕ですから社会人となりスーツを着ながら会社に行くなんて日がきたら…
ただでさえ中・高の制服が冬服から夏服に変わる期間が待ち遠しかった僕。
夏服から冬服へ移るのがまだ早いと嘆いていた僕。
汗びっしょりで電車に乗らなきゃいけないのだろうか…
クールビズよいつまでも!!!!!!!
ふぅ…
しかしまだまだ想像できないスーツ姿+ビジネスバッグ。
しっくりくる日が来るもの・・・なんだろうなぁ。
友達と話をしたけれど、今使っているトートバッグがビジネスバッグになるのは必然なのだろうか?
スーツに合うバッグが見つかればそれでも乗り越えられるのだろうか?
今じゃリュックとかショルダーの人もちらほら見るし…
でもやっぱビジネスバッグがしっくりくる日が…来るのだろうなぁ。。。