クチコミネタ:新iMac発売

クチコミ番付参加中


[ 新iMac発売 ]



あらまオシャレ!!!

というか薄っっっっ!!!!!

どうなってるんだろ?

いや、考えてみれば今ガシャガシャ打ってるノートパソコンだってそれなりに薄いし…

最近は携帯も薄型になってきてるもんなぁ。

電気屋さんで携帯触ってみてあまりに薄いとパキっと折ってしまうんじゃないかと不安になっちゃうし。

それなりに厚さ、重量感があるとしっくり来るんですけどねぇ~。



それでも薄型が増えてくるってことは…あれかな?

極小住宅対策か何か? 
都心の狭い土地でも空間を広くしてやろうという製作者側の意図か?

それともなんだろ? 
やっぱり小ささを求めていくことが技術者のロマンなんだろうか?

1ミリでも薄く、コンパクトにしていくことで世界が広がっていくとか?



なんて思ってしまうほど薄い。ってことを言いたいわけで…

しどろもどろ…




…僕はパソコンの機能とか?スペックがどうとか?というかスペックって何?ってくらい知らなすぎて困る。

以前、女の子の友達に
パソコンのフンチャラカンチャラがナンチャラカンチャラなんだけどそっちは?
なんて聞かれた時はすごく不自然に話を変えたほど苦手。

未だにメガバイトがどんな大きさかわからない。

これ重いよ?って言われて
お相撲さんくらい?って言う冗談が本気で取られてしまう感じ。


そんな僕でもあれは…

オシャレではないだろうかということくらいは感じ取ることが出来…

つまりパソコンがオシャレってことはすばらしいということで…

高いか安いかは勝った人の満足度で決めればいいかと思い…

そうなるとiMacはいいねってことになるのではないかと…

しどろもどろ…


でもあれですね。 今の技術力ってすごいですよね。

だんだん未来的なアイテムが生まれ始めてきているし。

ちょっと前にNHKでメガネがディスプレイ(になってるのかな?)のパソコンを子供達が所有してるってアニメがやっていて、純粋にすごいと思った。

もう薄いってこと通り越してキーボードなんてメガネ越しで打ってたし。

すごいなぁ~なんて思ったけど、もしかしたら技術的なものではもう可能な状態にあったりするのかも。
ただ不安定なものだったり、動作が遅いとかそんな感じで世に出た無いだけかも。

二足歩行のアシモだってアレの動きがスムーズになったらしゃべらないドラえもんにはなるわけだし。

確かテレビでメガネがディスプレイになる的な紹介がやっていた気もするし。



まぁそんなアイテムが生まれても日本の環境(景観)がおしい気もする。

あのガタガタの道路と電線バリバリの風景でセグウェイは似合わなそうだし。

・・・・・・・・でもドラえもんはしっくりきてるなぁ。




あれ?なんかぐっちゃぐちゃな文になってきた…

しどろもどろ…


ふぅ…
なんでこのネタ拾ってしまったのだろう…

あれだな。オシャレさと技術力に魅かれたんだな。

うん。