[ アツい夏、甲子園 ]
始まってますねぇ~甲子園♪
僕が甲子園にはまったのは中2の夏。
それまで高校野球にまったく興味なかったんだけど、友達のうちで勉強していたとき、テレビで高校野球をやってたんです。
そのときの対戦カード、内容等はあまり覚えていないのだけど、あまりにアツい甲子園に勉強そっちのけっで見入ったことを覚えています。
ここから僕の、いや、僕らの夏が始まりました。
そんな甲子園、
今年もなかなか見ごたえのある試合をしてくれていますね。
富山の桜井と福岡の東福岡戦。
まさか。。。まさか東福岡が9回ウラ2アウトで同点に追いつくとは…
まさか。。。まさかラストはフォアボールの押し出しとは…
でも桜井のピッチャーの気持ちはなんとなくわかるなぁ…
打たれたら終わり、ボールでも終わり。
こんな状況じゃ緊張するなって方が無理ですよねぇ。。。
そして京都外大と茨城の常総。
まさか。。。まさか延長10回から試合が動き出すとは…
まさか。。。まさか常総があそこまで粘ってくるとは…
さすがに常総も奇跡は2回までしか起きなかったけど…いい試合だったなぁ。
こ~ゆ~ドラマが胸に来るんですよね。
プロ野球でもこんな場面はざらにあるだろうけど
3年生にとって甲子園は一度限り。
そんな世界が僕らをアツくさせるんでしょうね。
さらに追い討ちをかけるように夜は熱闘甲子園。
高校球児たちの想い、悲しみ、それらを映し出す熱闘甲子園は
僕を涙の池へ沈めます。。。
うんうん。君たちはよくやったぞ!!
そんな中、今年も静岡では朝からタッチがやってます。定番です。
しかも今日はカッちゃんが事故にあってしまう回。。。
こちらにも泣かされてしまいます。
オーディオのボリュームを上げて泣き崩れるたっちゃん。
一方電車の下で泣き崩れる南ちゃん。
さらにテレビを前においおい泣き崩れる僕。
ちょっと一息とおもいリビングへ行くと父もタッチを見てました。
そして一言。
『またタッチやってるよ。 あぁお盆だもんな。。。』
お~い。 確かに、確かに今日はカッちゃんが亡くなった日だけど…
違うでしょ~が! 夏だから!甲子園真っ最中だから!!
まったく。いい雰囲気が一気に崩れました。
ふぅ…
僕は21歳ですが、なぜか甲子園の球児達を見ると年上に感じてしまう。
スガシカオ以来、熱闘甲子園のテーマソングについつい手が伸びてしまう。
もう何年もタッチを見てますが、なぜか毎回見てしまう。
いろいろな場面でアツい甲子園、まだまだ続きます!
困ったことに毎回甲子園見てしまい夏がほとんど終わります。