8月に入りました。 遅めの梅雨があけ、いざ夏本番です。
…夏……僕にとっては天敵です。
夏といえば 花火だ! 祭りだ! 海だ!
とギラギラと、かつ爽快なイメージが強いようですが…僕にとって夏は
暑い! 暑い! 暑い!
NO!太陽! NO!日差し!
僕は非常に汗っかきなんです。
チョイ歩いただけで汗が滝のように流れます。
僕の場合、頭汗が非常にすごいので完全に滝のように流れてます。
シャワー浴びた直後な感じ。
汗を大量にかく = 太っている人 ってイメージを持つ人が多いようですが違います。
細身でもだらっだらです。
…いや、もしかして体脂肪がはるかに高いとか?
測ったことないからわからないけど…まずいのか?
基本的に体重気にしたことないし、気にするような体型でもない…と思ってたけど違うの?
しかし困ります。。。
しかも僕は湿度に弱いので6月の梅雨時期から汗流してます。
だから大学行くとき、混み電車になるべく乗らないように、7時頃に電車に乗って朝マックで時間をつぶすか、遅めの授業もコンビニによって涼むというワンクッションをおいてから電車に乗ってます。
大変です。。。でもそうしないとほんとひどい有様なんよね。。。
どうやら遺伝らしく、両親共に汗っかきな我が家。
そのため高校に入ったとき皆が汗かいたっていっていながらさらりとした顔をしているのを見てあぁ、普通はこの程度なんだって驚きました。
しかもサッカーしても誰一人びっしょりにならないし。
僕一人90分フル出場した感じ。
体育祭も、始まる前から(登校してきた時点で)汗かいてるから、一足早く競技を終えた感じ。
だからたまに、ホントたまに電車で髪から首筋からびしょびしょの人を見ると共感。
暑いですよね?やっぱ今日は暑いですよね?って語り合いたくなります。
バレーの大山加奈を見ても、周りはいい具合に汗をかいているのに彼女一人びしょびしょ。
頑張れって応援しちゃいます。
なのに。なのに暑いのは嫌いではない。というかむしろ好きっていうのが問題。
普段意識してないから気がつかなかったけど、友達が来たとき家に入った瞬間 暑!!!!っていわれて僕が驚いたくらい。
基本的にクーラーはつけず、どうしても暑いと思ったら扇風機をかけてるんですが…
クーラーに弱いってのもあるけど、扇風機の心地よさやうちわの趣のある風が好きなんですよね。
だから家にいても大抵汗かいてます (^▽^;)
これだけの汗かいたら逆に体に悪そうって思うくらい。。。
それだけ水分もたくさんとるようにしてるけど…
飲んだ瞬間から放出されてる気がする。
サウナも好き。
蒸し暑いとだらだら汗かくけど、まわりも一応汗かいてるし(僕ほどではないが)、暑さが心地よいと感じることもしばしば。
友達がギブアップするのが早すぎて情けないなぁと外に出ると、僕のほうが汗かいてる始末。
暑い中勉強必死にやってるのも好き。
僕は寒すぎるより、暑すぎる方が集中できるようです。
ただ…やっぱ汗をあそこまでかきたくないな。
もっと抑えたい。。。
ネットとかで調べてみても精神的な…とか書いてあるけど。。。
確かに電車の件は(汗かいてる自分は迷惑なんじゃ…という)精神面もあるだろうけど単純に暑くてびっしょりの方が多いし。
何とか汗抑える方法ないのかなぁ?
ふぅ…
今年の夏はどうなんだろ?
暑いのだろうか。。。楽しみでもあり苦しみでもある暑さ。
今年はこの暑さに何勝何敗の成績がつくのだろうか。