今日は試験を受けに学校へ行ったのですが…
いざ試験受けるぞぉぉぉぉって時に気がつく。 あれ?左腕か軽い。
ん? あぁぁぁぁ! 時計してない! 今から試験受けるんよ!?
これじゃ時間わからんよ? ただでさえ時間配分が難しいテストなのに…
しかも試験前に勉強しようと思ってたプリントも家においてきちゃうし…
その建築基準法覚えてないんだよぉぉぉぉ!!!!
なんて思ってると、さらりと開始時刻。。。今回もヤバイ。
じーーーー。おぉ、ラッキー。忘れたプリントの問題ほとんど出てない!この問題ならいける! かも。。。
カリカリ。。。 消し消し。。。 カリカリカ。。。。。。。。。。。。。
こりゃ、わからん。無視しよう。 カリカリカリ。。。。。。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。(゜□゜)!! 消し消し。。カリカリ。。。。
今何時!? そうねだいたいね~! 今何時!? まだ早い~!(感です)
カリカリ。。。。カリカリ!よし! 『ハイ止め!!!』 Σ(゚д゚;)
ぴったり!? つうか危なかった…やっぱ時計は必要です。
なんとか試験を乗り越え、家に帰っても勉強しないと思ったから図書館へ。
。。。。。。省略。。。。。。特に何もなし。。。。勉強できたぞってだけ。。。。。
帰り道、川沿いを自転車で疾走していると…なにやらたくさんの人並みが。
今日花火?祭り? と気になりつつも、まだ勉強の残りがあるのでとその中に入るのは我慢。。。
家で勉強してると聴こえてくる子供たちの楽しげな声。 楽しそうだな。
いや、この問題だけ解かなければ…この梁の曲げモーメントは…
外では何があるんだろう?8時の時点で音がしないってことは花火じゃない…じゃぁいったい…
この曲げモーメントは柱頭と柱脚が加わり…
うん。気になるから外へいこう! とすばやく川原へ。。。
しかし、判断が遅かったようで僕の進む方向と逆の波が……あぁ……
さて、つぎはここのせん断力を…
ふぅ…
川では何が起こってたんだぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
キレイだったねって何がですかぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!