4月になりました。
実家の庭は、どんどん薔薇が咲き始めました。
柔らかなクリームイエローのモッコウバラ
一重のナニワノイバラ
チューリップや水仙、ブルーベル等球根花も一斉に咲き始め
春を満喫しています。
今日の気温は既に25度
春を通り越して、もう初夏のような陽気。
ステイホームな日々の中、コロナが終息する頃に始めるであろう様々なことに向けていろんな計画が進行中です。
まずはリビングルームのプチ模様替え。
ダイニングテーブルの上にあった諸々のものを、無印良品の壁にとりつける棚に移動させました。
リモコンは白いボックスに
極彩色のパッケージ(どうしてこんな包装にするかな)に入っためがね拭きは、セリアの白い缶に入れて隠し。
ティッシュペーパーも木製のボックスでパッケージを隠し、立てて収納しました。
眼鏡もオフホワイトのケースに入れて、ティッシュボックスの上に。
本当はテーブルの横に取り付けたかったのですが、その部分はコンクリ壁で取付できなかったため、背中側の壁に。
振り向かずとも手を伸ばせば楽に届きます。
白っぽくまとめただけでは味気ないので、横に2箇所色を添えるためあしらったのはCreemaで買った個人作家さんのアーティフィシャルフラワー。
本物そっくりですが、猫にやさしい造花なのです。
量産ではない、丁寧につくられたものが多くあるので最近よく利用しています。
テーブルの横に置いていたイケアのCDラックは、テレビの横の黒ちゃんの日向ぼっこスペースの横に移動。
ここなら後ろがボードなので、L字金具で地震対策もしっかりできて一石二鳥です。
黒ちゃん、ボードが移動してきても何食わぬ顔で寛いでいるのでよかった。
CDラックがあったコンクリ壁のところには、近日とあるものを設置する予定です。
久々にDIYを頑張ります
黒ちゃん、最近ねずみさんのぬいぐるみがお気に入り。
これまであまりぬいぐるみ系には興味を示さなかったのですが、尻尾をカミカミしたりぶん回したりして(笑)遊んでいます。
写真ばかり撮ってないで一緒に遊ぶにゃ。
↓ぽちっと押して頂けると、模様替えの励みになります