今朝、今年初めてのウグイスが鳴きました。

 

ホーホケキョのはずががホホケキョとせっかちなのが

何だか例年より足早な今年の春をあらわしているようで微笑ましく思えます。

 

元気いっぱいのシジュウカラも伴奏し

賑やかな朝となりました。

 

こんな朝はじっくりお茶を愉しみたくなって

念入りに煎茶を淹れてみたり。

 

抽出時間をはかるのに、時計の秒針見つめるのも無粋だなあと思っていたら、一昨年京都に行った時に一保堂さんで砂時計を用意してあり「これだ!」と思ってはいたもののなかなか気分に合うものが見つからず。

 

ようやく見つけたのは廣田硝子さんのこの3分計。

シンプルなフォルムに一目惚れ。

金砂銀砂も素敵だったけれど

抹茶色の砂が、日本茶にぴったりです。

 

砂がさらさら落ちてゆくのが美しくて見飽きない。

 

 

普段使いの湯呑は、持って熱くないよう志野の土ものなのですが、低い温度でゆったりいただくには白磁のほうが色もきれい(だから白磁なのね、と今頃気づく)。

 

お蔵入りしていた煎茶椀を初出し。

茶托が少々大きすぎました

これまたお気に入りを探す楽しみが。

 

「小鳥の声を聞きながらの二度寝は最高ニャ」黒猫

 

ぽかぽかの朝陽を浴びながら、春眠暁を覚えずの黒ちゃん

毛布もふかふか、毛皮もふわふわ

時々のすっと体重をかけてきて甘えてみたり

 

ゆったりモードを保つのに、貢献してくれていますくろねこ

 

↓ぽちっと押して頂けると、黒猫とゆったり過ごす励みになります

 

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング