明日は猫の日。

そして、推定2月生まれの黒ちゃんのお誕生日ですクラッカー

 

出会って2年7ヶ月、一緒に暮らして2年3ヶ月。

 

毎日朝7時(正確なる腹時計KURO-L1)に私を起こし

朝のカリカリを食べてから、書斎でメールチェックをする私の横で

外の空気と音を楽しみながら夜明けを迎えるのが日課。

どうやら黒ちゃんのお気に入りの時間のようで

これをせずに二度寝でもしようものなら拗ねるのです

 

さて、今日も今日とて窓を開け

朝の珈琲片手にPCに向かった私の前に

 

ぽとん

 

ええええええええΣ(゚∀゚ノ)ノ

歯❣

 

前臼歯が抜けたのをわざわざ見せに来た❣

 

朝っぱらから必死の形相でネット検索する私。

 

3歳なんだから乳歯ってことはないだろうし、この子は猫エイズ陽性で発症したら最初の症状は歯周病だと言われているから毎日あくびする口の中をガン見していたのに❣

 

「どうかしましたかニャ」黒猫

 

当の本猫は全く動じず、こうして落ち着きはらっておりました。

 

まず、歯の観察。

 

歯石がついている様子はなし。

根は少々溶けている感あり

3ヶ月前にニャンドックに行った時も歯周病はなし

 

ネットでは歯石がついていたり食欲が落ちたり痛がる様子を見せる時は歯周病が疑われるので獣医さんへ とな。

「何してるニャー、ボール遊びしたいニャ」黒猫

 

朝ごはんもモリモリ食べたし最近むしろ食欲旺盛だし

今朝も元気に尻尾を90度に立ててご機嫌よね・・・。

「手枕ニャー」黒猫

 

痛がっている様子は全くなし。

あくびをした隙を狙って口の中をよーく見ても、抜けた痕はうっすら赤いけれど腫れも傷も出血もなし

抜けた歯は右上ですが、右頬を撫でても喜ぶので痛くないらしい。

 

13時になったら催促が。

「そろそろ昼ご飯のツナ欲しいニャー」黒猫

 

これもぺろりと完食ネコ缶

 

右頬で私の頬に頬ずりや頭突きまでしてくる。

「お腹いっぱいニャー」黒猫


午後は我が家に保護された日からお気に入りのふわふわの白い毛布に替えてもらって更にゴキゲンで昼寝。

 

そういえばこの子、最初から気になっていたのですが元々右上の前臼歯が左に比べて明らかに一本多かったのです。

(あくびの間に数える暇はないので、左が少ないのか右が多いのかはわかりません)

ネットにはそんな情報は全くないし、まさかとは思いますが

3歳の今頃になって抜けた!?

真相はわかりません。

 

夕食も催促してきて何事もなかったようにカリカリを完食したし

一日中尻尾を立ててご機嫌

数日注意して様子は見ますが、平気なようです。

 

最悪の事態である猫エイズ発症まで想定した心配性の母さんは、安心したらどっと力が抜けてベッドに倒れ込むようにして、黒ちゃんと一緒に昼寝してしまいました。

猫って、歯が抜けても普通は飲み込んでしまって見つからないのですって。

とことん猫らしくない黒ちゃんは、わざわざ私のところに持ってきましたが(;'∀')

 

珍しいので記念に猫のひげ入れBOXで一緒にとっておくことにします。

お願いだから健康でずっと一緒にいてね

 

今日は歯一本で私の寿命が縮まる思いをしました涙

 

君のいない生活なんてもう考えられないし

無人島にたったひとつ何か持っていっていいと言われたら

私は迷わずあなたを連れて行くよ黒猫

 

↓ぽちっと押して頂けると、黒猫の健康を考える励みになります

 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村