黒ちゃんをニャンドックから連れて帰ってきました。

「我が家ニャ」黒猫

 

昨夜はなんだか物足りなくて、私もよく眠れませんでした。

 

黒ちゃんは病院のカーテンのかかったケージにいたのですが

緊張して目を見張り、前を人が横切る度に怒ってウーウー唸っていたそうです。

食事もせず、トイレもせず。

 

唸れるようになっただけ成長したかなsei

 

と、ここまで話を聞いたところまでは想定内でしたが。

 

先生「問題が、あります

 

いざ先生がケージに移してくださろうとした時に脱走を図り、病院の高い棚の上に隠れて出てこない。

長い棒で何とか降ろして、3回失敗してケージに入れたはいいが、何を思ったか

 

この猫、凶器を持ちこみました

 

針のついた新品の注射器を2本握って離さず唸っているので手が出せませんとなガーン

 

開いた口が塞がりませんでしたが、そこは日頃の信頼で

ケージの蓋を開けて、黒ちゃんと目を合わせ、いきなり手を突っ込んだ私。

 

「ほらほら、拗ねてないで危ないからそれを返しなさい。

腹の下に隠してるのはお見通しよ」

 

腹をぽんぽん叩いて身体を動かし、無事に注射器を取り出す。

黒猫の鼻をつんつんして、「だめでしょ、悪い子」

 

神妙な顔をして従っている黒ちゃんの様子に、先生もビックリ

豹変というのか、猫をかぶっているのかゴロゴロ猫

頬と顎を撫でて額と額でご挨拶して、「帰りますよー」

 

バギーにカートを載せて、鳴きもせず大人しく家に帰りました。

「さっぱりしたニャ」黒猫

 

病院の匂いが嫌そうだったので、帰ったらまずシャンプー。

気持ちよさそうにしていました。

 

乾かしながらスリスリゴロゴロ、尻尾を立ててご機嫌さん。

「やっぱりここが一番、落ち着くニャ」黒猫

 

玄関で「腹撫でて」ポーズでのっすんするし

いつもの忠実な甘えん坊に戻ったようです。

「リラックスにゃ」黒猫

( ˘ω˘)スヤァ

 

夜、獣医の先生から電話があり、血液検査も問題無しとのことで安心しました。

 

もう落ち着きましたか?と聞かれて

二人きりになったとたんに大人しくなったこと

今はベッドで開いて寝てるとお伝えすると大笑いされました。

 

獣医さんからペットシッターさんのパンフレットも頂きました。

私に入院等必要になった時は、黒ちゃんを家に置いたまま

シッターさんにお世話をお願いするほうがよさそうです。

家では滅多に目を見開くこともなく、たいていこういう半開き。

よほど安心しているのだろうとのこと。

 

今夜はひときわ激しい抱きしめ攻撃とスリスリ攻撃に応えながら、ゆっくり休養します( ̄m ̄〃)

 

↓ぽちっと押して頂けると、黒猫が信頼を寄せる励みになります

 


人気ブログランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村