先日組み立てた、新しいキャットタワー。

ネズミさんと、外を見渡す棚は気に入ったのですが

まだ警戒して古いタワーからこわごわと足を延ばしている様子。

ハウスは一度、入ってみてました。

 

そんなことはお見通しなので、お気に入りのボールを上の方に

置いてみたり、鯛焼きのおもちゃをトンネルに下げてみたり

気を引いて誘導しようとしている私です。

そのうち、自分の匂いがついたら安心するんじゃないかな?

今日はもうひとつ、タワーと一緒に買ったおもちゃを出してみました。(一度にいろいろ変わるとビックリするので)

 

麻でできたシャカシャカトンネルです。

珍しく、すぐにパトロールしに行く黒猫。

 

なぜか入り口の留め具をつんつんして遊んでます

半分だけ中に入って、吊ってあるボールをつんつんしてみた黒猫

 

これで今日はおしまい

時々気になるみたいで、遠目に警戒しながら見に行ってます

半分入るだけでも珍しい足跡

 

いいのよ、留守中に退屈しないのが一番だからね♪

 

我が家のリビングと和室のインテリアには厳しい制約があり

原色や蛍光色は禁止、ナチュラルカラーが基本

家電は白かシルバーに限る

なので、猫おもちゃも条件を満たさないと買いません

(逆に、条件を満たしてしまうと欲しくなる( ̄m ̄〃)

 

 

 

カーペットやソファカバーにもぐりこんでトンネルごっこはしてますから、基本的にトンネルは嫌いじゃないはずなんです黒ネコ

困っているのはペットキャリー。

11月頃にワクチン打ちに病院に連れて行ため

ビビリ猫用にわざとリビングに放置して9か月目。

ハードキャリー(捕獲した時はこれを使いました)は、中にボールを入れておいたら中に入らず手を伸ばして取るのがやっと。

 

ソフトキャリーは最近ようやく一瞬入ってみる程度になりました

 

まあ、出会って1年2か月、我が家に来て9か月の間

一度たりとも「怒り」の感情を持ったことのない猫なので

(一度だけ、威嚇ではなく警戒の「ウ˝」を発しました)

いざとなればタオルに包んで突っ込んで連れて行くつもりです

今日も新しいタワーでちょっとネズミさんをつついて朝陽を眺め

夕方にトンネルでちょこっと遊んだだけで昼寝三昧。

私が台所に入ると、ボール遊びをします。

 

怒らないこの子の性格、私も見習わなくてはね。

ビビリは真似したくありませんが・・・(゚ー゚;

 

明日からまたお留守番ですよ

いろいろ遊んで、大人しく待っていてね

 

 

↓ぽちっと押して頂けると、黒猫を退屈させない励みになります

 


人気ブログランキング

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村