今日は格別暑い日でした。


ちょっぴり日差しがやわらいだ夕暮れ、マンションの庭で、植物に水をやっていた女性を見かけました。


管理組合の方かしら?


そう思って郵便物をとってきたら、エレベーターホールでご一緒することができました。


住民の方だったのですね。


品の良い小柄な老婦人の彼女が抱えていたのは、大きな大きなジョウロ。


「庭にお水をやってくださっていたんですね、ありがとうございます」


そうお声かけしたら、


「うちのベランダの鉢植えたちも、この暑さで苦しそうなのよ。庭の子たちもきついだろうと思って」とほほ笑まれました。


小鳥がさえずるように


「せっかくきれいなテッポウユリが咲いたと思ったら、暑さでもう枯れかけてますものね」


「人もばててますけどね、植物もかわいそうだから」


一日の終わりに、植物好き同士、微笑みあってお話しできて良い日でした。


最近、小鳥や花を追って一瞬カメラを構えていると、声をかけてくださる方もいます。


「何かいましたか?」


「コゲラがいたんですけれど、撮れませんでした(笑)」


「ここ、よく見たらいろんな小鳥がいますもんね」



マンションライフはコミュニケーションが少ない等と、回覧板が回っていましたが。


いつの間にか、緑や小鳥のおかげで広がっている和みの輪もあります。


何か頑張って声かけ運動をするのではなく・・・



水面に落ちた雨滴のように。


静かに広がっていく、やさしい波紋がいい。



私なりに、お役にたてるといいなと思います。



↓ぽちっと押して頂けると、やさしい会話を広げる励みになります



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村