11月に家族で訪れて大満足だった、湯田温泉の「古稀庵」。
両親が夫婦で疲れを癒そうとまた予約していたのですが、母がドタキャン。
ピンチヒッターで私が父と行くことになりました(^~^)
車で行くと父に伝えていましたが、天気予報は大雪。
「車は無理なんでないか?」と言われましたが、私はスーパー晴れ女。
何とかなるでしょ、と答えておりました。
本当に、前日は近来稀な大雪でかなり積雪しましたが・・・
翌日はみるみる晴れて、全線通行止めだった高速道路も出発予定時刻ぴったり、ご都合主義的に全線開通\(^_^)/
前方はまだ雪雲だらけ。
太陽を連れて、山口の湯田温泉に到着した私に、お宿の方も「今朝は福岡からのお客様はもう無理だろうと、諦めかけていたんですよ」と笑っておられました。
お部屋は、前回泊まったのと全く同じ。
ゆったりした間取りと至れり尽くせりの設備に満足しながら。
到着時は、まずは解放感を味わおうと大浴場へ。
この後のごちそうの分のカロリー消費をはかり、かなり長風呂しました( ´艸`)
最初はワイン飲もうかと言っていたのですが、ここのワインリストったら、間違いなく美味しい上等のワインばかり揃いすぎていて。
おそろしくも、シャンパンのほうが安いことに気づいて泡で乾杯。
(父の奢りでよかったデス(*´Д`)=з)
生姜が効いておいしかったです。
少しおせちっぽく、クワイ煎餅なんかも入ってます。
繊細で美しい♪
下関からの直送で、同じフグでもここのは鮮度も歯ごたえも抜群でした。
可愛いひとくちサイズ。
この後、燗酒で天麩羅、味噌汁にご飯と続いて、大満足でありました。
食後は、客室露天風呂で更に長風呂。
解放感はさほどありませんが、客室露天の泉質は抜群、広さも設えもいい感じ。
湯船に長々と手足を伸ばして、すっかり身体がほぐれました。
↓ぽちっと押して頂けると、温泉を堪能する励みになります

人気ブログランキングへ

にほんブログ村