ベルリン国立美術館展を観に、九州国立博物館に行ってきました。


小鳥がさえずるように
フェルメールの「真珠の首飾りの少女」。

窓から差し込む柔らかな光が部屋を優しく照らし、少女の持つ真珠の乳白色の淡い輝きが、裕福な家庭の幸せの象徴のよう、愛らしい絵画。


他にもデューラーやレンブラントの肖像画やクラナッハの「ルクレティア」等見ごたえのある作品がたくさんありました。

キャプションを丹念に読みながら、全作品を多方向からじっくり観たので会場内に2時間ほど居たでしょうか。


美しいものは心を昇華に向かわせます。

今日は本当に、堪能しました(〃∇〃)


↓ぽちっと押して頂けると、うつくしいものに触れる励みになります



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村