書斎の整理をしていたら、手つかずのビーズキットが幾つか出てきました。

小鳥がさえずるように
これもそのひとつ。前で留めるタイプの39cmチョーカーです。

(写真はキットの完成図です。さすがプロ、写真きれい)

秋らしいデザインのチョーカーで気に入って買ったものの、どこか何かが気に入らない・・・けどどこだかわからない。

そのまま放置すること数年、机の中で眠っていたのでした。


ビーズアクセも習いに行った訳でもなく、本やキットの説明書だけで始めたので、よくわからないことが多かったのです(^^ゞ


今ならどこを変えたいかわかるので、パーツを一部変更して作ってみました。


小鳥がさえずるように
ゴールドの染めの淡水真珠に淡いブラウンのスモーキークオーツの、金茶系コーデに、パーツが銀色なのがまず、私の気分にしっくりこない。

なので、パーツを全部金古美に変えました。

シルク糸のチョーカーにシルバー925のパーツじゃ、後々磨く度に分解する羽目になりますし、このチョーカーは極小パールを1つ毎に結び目を作るという手のかかった作業。分解はまず無理でしょう。
小鳥がさえずるように
ちょっとクラシカルな雰囲気になったでしょ?


小鳥がさえずるように
パールの間にとばしてあった、これまたシルバーのカットビーズも、スモーキークオーツのラウンドカットに変更。トップのスモーキークオーツと共鳴させたくて。


小鳥がさえずるように
元々トップはシンプルモダンな縄目マンテルでしたが、装飾性の強いクラシカルなマンテルに変更。

その分、パールと一緒に下がっていたシルバーのブロッコリーパーツを、シンプルなスモーキークオーツのボタンカットに変えてバランスをとりました。

パイプむき出しで留めてあったエンドパーツも、可愛いお花のボールチップに。


全部で結び目を2百個くらい作ったでしょうか?


かなり手間のかかる作品でしたが、秋のブラウンやベージュのコーデに活躍してくれそうな仕上がりで満足♪(*^ ・^)ノ⌒☆


スモーキークオーツは心を穏やかにし、ネガティブな感情をポジティブに変えてくれるパワーストーンです。

穏やかな芸術の秋を楽しむにはぴったり♪


眠っていたアクセサリーキットが、あと3つほどあります。


これから徐々に、アレンジしていく予定。


↓ぽちっと押して頂けると、デザインアレンジの励みになります。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ビーズアクセサリーへ
にほんブログ村