九州国立博物館の「美のワンダーランド 十五人の京絵師」、後半期が始まりました。


小鳥がさえずるように
前期の展示が素晴らしく、後期もかなり楽しみにしていた私を見て、

はむがぽつりと言うには。


「俺、まだ九州国立博物館、行ったことないんだよね」Σ\( ̄ー ̄;)


・・有無を言わせず即、連行しました(笑)




山林の中に現れた、巨大な建物にかなり圧倒されていた様子。


肝心の美術展といえば、まだ絵画を見慣れていないため、殆ど解説も読まずに、ちら見。


それでも気になる絵は1,2点あったようで、まずはよしよし(*^.^*)



帰りの車の中。

「キャプションをゆっくり読むと、なかなか面白い発見があるよー」

と、教えてあげました。


初めて行ったので、とにかくビックリしたそうです。


太宰府天満宮への動く歩道もライティングが綺麗ですが、今回は2人とも暑いのが大の苦手なので行かずじまい。


次回は天満宮にも参拝したいねぇ、と意外と面白がっている様子のはむさん。

先日の狂言といい、博物館といい、なかなか命の洗濯になるねぇ? ですって。


今年に入ってから、水族館・能楽堂・博物館と、はむさんを未知の世界へ連れまわしている私です( ´艸`)



五感を鍛えて、日常の中から、うつくしいものに反応するセンサー = SENSE OF WONDER を磨いていくこと。


とても大切なことだと思います。


まだまだあちこち連れていきますよ(o^-')b



さて、私はといえば、はむさんペースで会場内を歩いたため、殆ど鑑賞できず。


これも想定内、週末にT先輩につきあって頂いて、ゆっくり再訪予定です☆



↓ぽちっと押して頂けると、世界を広げる励みになります



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村