大田神社は上賀茂神社の摂社。
歩いて行ける距離にあります。
上賀茂神社の境内に流れる川へと続く、明神川の周りには、上賀茂神社の社家が並んで大変風情がある道です。
こんこんと流れる川べりは、社家の方々がとりどりの花で美しく飾って。
子供が川に入って楽しそうに水遊び。
冷たくて気持ち良さそう!
(私も遊びたかったなー)
緑の匂いを深呼吸しながら、本殿へお参りしてきました。
冷たい水で手を禊ぎながら・・・
輝く緑の葉ずれの音と、水の流れの音に、心も清められるような場所。
このまま下賀茂神社もはしごしたかったのですが、母は歩き疲れたようで(笑)
祇園の「祇園小石」のカフェで、冷たいグリーンティーと、小さい抹茶パフェでひと休み。5月の限定飴、「新緑茶飴」を幾つか頂いて、嬉し♪(*^ ・^)ノ⌒☆
この後、細見美術館で、美しい螺鈿細工や伊藤若沖の画を観て、ホテルへ戻りました。
母にとっては久しぶりの旅。
寝酒代わりにカクテル飲みに行かないかと誘うと、何と40年来バーに行ったことが無いので何飲んでいいかわからないと言う!
そりゃあ連れて行かなくっちゃね(^_-)☆
次はいつ行けるかわからない母娘ふたり旅ですもの。
今日は、舞妓さんが二人呼ばれていて賑やかでしたが・・・
母にも「ブルームーン」を注文、お気に召したようです。
バー「ムーンシャイナー」は、思ったよりキラキラしたところでした。
もう少ししみじみなほうが、私の好みかな?
カクテルのおかげで、母はぐっすり眠れた様子。
一泊二日の母娘旅、一日目は無事、終了です。
↓ぽちっと押して頂けると、母と旅する励みになります