柚子や橙。
伊都菜彩に行くと、旬の柑橘酢を安くおいしく使い放題ですが・・・
最近、はまって洋食系によく使っているのが、これ。
メイヤーレモン。
丸っこくて、皮がつるんとして、ちょっとオレンジがかっています。
前から、名前だけはアマンダ・ヘッサーさんの本で読んで知っていました。
どんな味がするんだろう?って。
レモンとオレンジの自然交配種だそうで、普通のレモンに比べて酸味がまろやか!
そして、香りがオレンジのように華やかです。
果肉もちょっぴりオレンジ色がかってますね(*^.^*)
ドレッシング代わりに、いつも塩とオリーブオイルで食べているサラダの仕上げにさっとふりかけたり。
普通のレモンより、ジューシーで皮が薄いので、たっぷり絞れます。
お料理に使って余ったら・・・
久しぶりにシェーカー振ってみました(///∇//)
「ホワイト・レディ」
今日は、ジン2:コアントロー1:メイヤーレモン1の割合で作ってます。
西川マスターはちょっぴり卵白入れてたようですが・・・
普通のレモンで作るより、カクテルにしてもまろやかでおいしく出来ました。
週末の乾杯に、我が家でバータイム♪(*^ ・^)ノ⌒☆
街で見かけたら、ぜひ味見してほしいレモンです。
↓ぽちっと押して頂けると、レモンの爽やかさがはじけます☆

人気ブログランキングへ

にほんブログ村