長~く感じられたマンションの大規模修繕も、ようやく終わりそうな気配です。

後は外壁タイルの貼りなおしだけとか。待ち遠しい!


折しもdinosで前から目をつけていたガーデンセットがセール中、9月配送指定で迷わず「ぽちっ」してしまいましたがま口財布


この間まで5万近かったのよーヽ(゚◇゚ )ノ



↓折りたたみ式チーク天然木製角型テーブル&肘なしチェア3点セット¥29,900



ディノス オンラインショップ


普通の天然木だと安くて可愛いのはたくさんあるんですけれど・・・

我が家は博多湾を臨むウォーターフロントのマンションで、塩害があるんです。

前に使っていたガーデンセットはよくある鉄と天然木でできたカフェテーブルセットで、テーブルとイス2脚合わせて5千円!というとってもお買い得でカッコイイものでしたが。

5年で木部はぼろぼろ、鉄は錆び錆び。

チーク材は造船にも使われる塩害に強い木材で、風化のしかたも「銀白色に光沢を増す」といわれ、むしろ味わいを増す性質のものなので、次に買い替えるならチークしかない!と思っていた次第。


ベランダは単なる物干し場として使われることが多いようですが、狭くともデッキを敷いたり椅子を置いたりすれば、第二のリビングとして活躍します。

今のマンションに移る前の1LDK賃貸の時、畳3畳ほどのベランダスペースにデッキならぬスノコを敷いて小さなカフェテーブルセットを置き、休日のブランチを楽しんでいました。

小さいスペースならスノコでも浮かないんですよアンc笑顔①


ベランダにデッキや家具を置くことで、本来のリビングルームから続き部屋のように見せ、室内も広く感じられる効果もあります。

スモールスペースの活用にオススメです。


早くベランダでお茶を飲みたいな顔紅茶


↓ぽちっと押して頂けると、ベランダ活用の励みになります

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村