日本で売っている既成靴の殆どは、足幅E~EEEって知ってました?


tearoseの足幅は、「B」です。

普通のパンプスを履くと、まるで「あした天気にな~れ!」をしているみたいに、すっぽりと靴が脱げてしまいます泣き

脱げないように足に力が入るので、痛いんだな。


故に、普段の通勤靴は、「アンクルストラップ」限定。

デザインなんざ二の次で、デパートの靴の大バーゲンで年間使用数をまとめ買い。

靴にファッションを求めない女になっておりました。

同僚が「フェラガモはサイズがあるよ~」と教えてくれましたが、足のサイズには合っても私の財布のサイズには巨大すぎで無理でーすあせる


でも、外国製の靴は幅が狭い!というヒントにはなったので、数年前にネットサーフィンして見つけたのが、ここ。

http://www.espadrillesetc.com/

主にスペインの「カスタニエール」というブランドを扱う、エスパドリーユ専門店です。

日本では3万円前後で売られているようですが、海外から直接注文すれば、半額程度ですみます。

超・円高の今は、お買い得☆

注文したら、クロネコヤマトの国際宅急便で3日で着いたのには驚きました。

デザインも豊富で素敵ですよね。


エスパドリーユは底がジュートで出来ていて、素足で履くのが気持ちいい。

夏の苦手なtearoseも、レザーストラップ&ストッキングという嫌いな組み合わせとサヨナラできるのはHAPPYです\(^_^)/

麻やコットンのリゾートファッションにぴったり音譜


そして昨年、同じスペインの「gaimo」を見つけました。

ここは楽天でも結構いろいろな店が取り扱っていて、1万円前後と更に安い!

素材はキャンバス地とレザーがあるようですが、私は夏はキャンバス地派。


小鳥がさえずるように
フリル付のネイビーは、今年のマリンルックにぴったり。


小鳥がさえずるように
ナチュラルなアンクルストラップ。布ストラップなので足に痛くない。


小鳥がさえずるように
ダークグレイでくるりんとひと結び。


小鳥がさえずるように
こんなシックなレース使いも☆


バーゲンを狙うと7千円台くらいから手に入るので、久々に足元のお洒落を楽しめるようになりましたアンc笑顔①

このgaimo、秋冬用の靴も作り始めたそうです。

今年の秋は、ストラップから解放されるかも・・・と思うと、わくわくしますね。

幅狭・甲低の方にオススメです!


あ・・・足元だけぢゃなくて、ダイエットもせねば(^^ゞ


↓ぽちっと押して頂けるとお洒落心の励みになります☆

人気ブログランキングへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村