今日は久しぶりに福岡へやってきた母と、新車のりらちゃんに乗って伊都菜彩へ。
このマルセイユメロン、私のおいしいものアンテナが反応しまくり。すっごく気になったんですが、お値段980円に我慢![]()

伊都菜彩は野菜の上の立て札レシピがなかなかあなどれません。
チーズフライはおいしそうだ。レシピ持って帰ろうっと。
お持ち帰り用レシピ紙がちゃんとあるところが嬉しい。
スーパーでは年中必ずある基本野菜で季節感ゼロですが、そういえば先週までここには無かったぞ。旬はこれからなんですね。葉先までおいしそうに見えます。
今日の私の収穫は、ズッキーニ、アスパラガスとセロリとレモン、新メークイン、茄子、きゅうり(小さめで新鮮しゃきしゃき)、黄色いトマトとベビーリーフ、ブラッドオレンジ。お惣菜コーナーで見つけた牛すじコロッケが妙においしい。
セロリって、スーパーで売ってるのはあまりおいしいと思わないんですが、ここのは香りが強くてびっくり。強いだけでなく芳しいと感じる、元気な香りです。体によさそう~
サラダだけでなく炒め物にしてもよし、刻んで納豆に入れたりなんかもオツです。
華道では菖蒲のお盛花も習ったので久しぶりに白磁の水盤に活けようかとも一瞬思いましたが、花を痛めないようにしようかなー、等と心の中で言い訳しながらやめました(^_^;)
一緒に活けている葉っぱは、先日からお気に入りのベル鉄線。
先月買ったベル鉄線は、そのうち根が生えるんではないかと思ったくらい伸びましたが、1ヶ月目についに枯れたので今日再度もとめました。
今日貼ってあったラベルは「その他葉物」(爆)
そろそろ名前を公開してくださいな。
菖蒲のような直立不動のお花にやさしい線を添えられていいですね
↓ぽちっと押して頂けると買い出しの励みになります
にほんブログ村



