先日、飲み物をこぼして壊れてしまったVAIOのキーボード。
やっとかえってきましたぁぁ\(^_^)/
修理中は、間に合わせの小さなキーボードでちぢこまるようにタイピング。こんなにかっこ悪かったのが・・・
今回は大反省して、ちゃんとキーボードカバーをつけました。
これはVAIO J専用のキーボードカバー。今は全機種対応の透明カバーも売ってますが、ソニーのHPをチラ見したらどうしてもこれが欲しくなっちゃいました(///∇//)
シリコンカバーにしてはさらさらして、打ちやすい。
そもそもVAIOを選んだ理由は、デザインがスタイリッシュだから。
毎日使うものですから、ナチュラルインテリアの邪魔をしない存在であってほしいんです。
今回サイトをのぞいてみたら、SONYさん最近キーボードのデザインにかなり凝ってるなー、と思いました。
このカバーからして、キーボードカバーじゃなくて「キーボードウェア」ですもんね。
VAIO J用は色も3色あり、パソコンの色とキーボードウェアのカラーマッチングを確認できるアクセサリーシミュレーションまであります。
ノートパソコンのVAIO Eなんて、パソコン本体9色、キーボードウェア5色にマウス5色の組み合わせでお洒落。
つい、桜色のノートパソコンに黒のキーボードウェアなんてシミュレーションしてみてしまいました。大人のピンクが演出できそうです。かっこいー。
チョコブラウンの本体にショッキングピンクも可愛いな。
パソコンって、どうしても黒やシルバーが多いんですが、インテリアの一部としてデザインを選びたいですね
↓ぽちっと押して頂けるとパソコン作業の励みになります


にほんブログ村