7月は、毎週外来受診でした💨
電車とバスを乗り継いで一時間半の道のりだけど、なんと、私の住む町から病院までの高速バスが出ることになり、ゆったりと乗って行けました!
デラックスなバスに乗ったお客さんは、たったの4人!贅沢な貸し切り状態でした

一週目は、年に一度の眼科受診。
視神経脊髄炎の経過観察です。
良い方の目が悪くなっていないか、診てもらってきました。
こちらは問題なく、また1年後の受診となりました

二週目は、脳神経内科。
こちらも視神経脊髄炎で通っています。
今月は、指定難病の更新手続きがあるため、先生から臨床調査個人票を書いてもらいました。
様式が変わって10枚以上もあって先生も大変そうでした。
三週目は、いよいよ、血液免疫科。。
私が勤めている保育園では、7月からプールが始まったし、毎日暑いしで、ちょっと疲れたかな、と思っていたので、また祈りながら採血しました。
結果は…
赤血球3.19

ヘモグロビン10.9

こんな値は5年ぶりです!
やったー!!
どうしてこんな良い値が出たのか。。
免疫抑制のシクロスポリンは毎日飲んでいますが、その他にやってきたことと言えば、足もみ

めちゃめちゃ痛いけど、昨年10月から毎日続けています。
ブロ友さんの投稿を見て、私も絶対良くなると信じて、もみ続けています。
足もみの効果については、また書きたいと思います

そして、四週目!
とても楽しみにしていたことがあって

それが実現して



これも、また書こうと思います。
最後に。
今月は、一緒に闘病していた同僚の一周忌がありました。
小学生の一人息子を残して逝った彼女の墓前にお参りしてきました。。
いつも励まし合っていたのに、あっという間に亡くなってしまったK。
今でも信じられません。
でも、彼女の死が、私を変えました。
私は今、生きている。
毎日を精一杯生きるんだ。
そんなふうに考えるようになってから、なんでも良い方向に進んでいる気がするんです。
Kが導いてくれているのかな。