おはようございます😊✨


朝起きたら、ほぼ寝たきりで最近は料理を全くしなくなっていた母。

なんと❣️おはよー、味噌汁作るけん😊と言う。

ほー❗️えー❗️どーした❗️とビックリ👀
しながら、お願いしまーす。私は、コーヒーのみに行ってくるね👍と言って出てきた。コーヒーブレイクするのは、私の為。エネルギーチャージできるから❣️




それと、やっぱり、母親は前のようには動けず、確実に弱っている。味噌汁だけつくるにも、時間がかかるし、つい私がもう私が作るよ❗️と口だし、手出しをしてしまうからだ。きっと、、笑。

母親が要介護状態になった時から、私は全ての事に手をだしては、世話を焼き、母が出来る範囲で、せっかくやった事も、私のやり方に変えたり、否定したりしてた。そんな時の母の口癖は、「申し訳ない、こんな役たたず生きててもあんたたちに迷惑かけるだけ、ごめんね」だった。
今まで頑張ってきた母親に、恩返しのつもり、今度は私が母親を助ける番だと頑張ってたけど、母親の顔は曇り、悲しい表情や自己否定の言葉ばかり、、。そんな、言葉を聞くと、私もついイライラして、元気になるのが一番やろ❗️今は、養生の時さ❗️とつい声を荒げ、今度は私が落ち込むという負の無限ループ。

無限ループをぐるぐる🌀回ってた時、どうしてかな⁉️頑張ってんのに⁉️と自分に問いかけてみた。

私が母親の立場だったたら、同じように申し訳なさや、自分が出来なくなっていくことに、不安や悲しみを感じるやろな。と気持ちは共感できた。

では、実際どう対応したらいいかな?母親を尊重しながら、介護をする。身の回りの事を手伝う。

どうしたらいい❓❓と自分に聞く。
すると、母親には母親の時間軸や世界がある事。いくら、目の前の現象で認知症の症状があったり、家事が以前のようにできなくても、母は母。

だから、しばらく母親のところに行く頻度を減らしてみた。もう、安否確認程度の感覚で接する事にした。

すると、自分のペースで選択したり、片付けものしたり、洗い物したりしてる😊❤️そして、今朝の味噌汁作るけんの行動✨

私が勝手に介護しなきゃ❗️手助けしなきゃ❗️て力んでただけ。

いくら家族、母親だとしても、自分がよかれと思っても、母親の人生。過剰干渉、いわゆる余計なお世話だったんだな😊と気づき、距離をとることにした。私は私の時間を優先してると、母も母で自分の時間を大切にできているようだ✨

今、母とは、一緒にテレビみて笑うくらい。寄り添う感覚かな🌸

さて、帰って、母の味噌汁食べようっと😊👍