クリスマスケーキときらきら乙女ポーチ
こんばんは。
あっという間に年末ですね。。。
今年はクリスマスケーキ
、スポンジを買ってきて作成しました。
どこで買おうかぐるぐる悩んだけど・・・
(といっても田舎なので
ケーキ屋の候補は2軒しかないし
スーパーやコンビニのケーキのカタログと合わせて検討)
東京では
美味しいケーキ屋が近所もあったので
ほぼそこで購入していたので
スーパーのケーキカタログって見たことなかったんですが
値段の割に小さくないですか・・・?
12センチとか15センチって。
やはり18センチは欲しいので![]()
スポンジはもちろん市販品。
失敗しないしね。
中は水切りヨーグルトなので
さっぱりしています。
一番時間かかったのこれ・・・
アイシング。
プレゼントボックス、
いいアイディアだと思うんだけど。
でもなかなか難しかったです。
長女と一緒にやったら
なぜかお月見うさぎ
(ムーンライトだから?)
他にもイルカ
とか
季節感ゼロなので却下させてもらいました。
アイシング、
実は先日子連れお料理教室で教えてもらったんで
始めてチャレンジしてみました。
これ
本当に技術要りますね・・・
練習の積み重ねかな。
ケーキは
次女の誕生日に食べた
有名ケーキ店のケーキより美味しかったかも。
フルーツたっぷりだしね。
次の長女の誕生日も
作ろうと思ってます。
ポーチ
出来ましたのでこっそりアップしておきます。
全然新商品入れてなかった
にアップしております。
の方も宜しくお願いします。
来年のラッキーカラーのオレンジピンクです。
明るい気持ちになれますように。



