計画停電の夜* | himidori*

計画停電の夜*



おはようございます。


被災地の燃料・物資不足は深刻なようですね。
被災地に物資が届かないなんて。
被災地域でなくても燃料がなく
ごみ収集さえ出来ないと報道されていました。
一刻も早く改善されるよう
現場の方々、応援してます。


東京もびっくりするくらい品薄です。
パンやお米、トイレットペーパーはもちろん、
ガソリンスタンドも
品切れで閉店しています。
私は車に乗らなくても生活できますが
車が使えないと
更に物資や流通が滞るので
経済的にも深刻な事態ですね。


娘の習い事も結局そろばん以外お休みになって
夜にお迎えなどで外出することもないのですが
私の子供のころみたいに
静かで暗い夜の町になっています。
お店も店内照明は暗いし早くに閉店し
節電のため開いているコンビニも看板にはライトがありません。

知らないうちに
都会の明るい生活に慣れていたことに気が付きました。



毎日のように余震にびくびくしてます。
一昨日は静岡でも発生したので
それも怖いです。
被災地はもっともっと恐ろしい思いをされているだろうと思います.



昨夜は初めての夜の停電予定。
予定時間を過ぎても市内放送も流れず
停電もなく気を抜いていたら25分後にいきなり停電して
不意打ちを食らいましたӤä
子供のお風呂は済ませていてよかったです。
食事も早めに、と食べ終わっていたのでよかったのですが
うちは停電になると水道も止まりました。
止まる地域もあるとは聞いていましたが
水道はだいじょうぶかなと
勝手に思っていたのでやられました・・・
ガスもコンロは使えるのですが
お風呂などの温度設定は電気を使っているらしく
お湯も出ません。(その前に水が出ないけど)

初めから3時間、と割り切っていられるので
うちでは許容できる範囲でしたが
いつどこか停電するのか
詳細はアバウトな感じなので
早くはっきりさせてほしいです。
そうすればどこも対応しやすいですのに。


福島原発も心配要素が多いですが

現場の方々は命をかけておられると思います。

東京電力の批判ばかりでなく

これまでの恩恵もあるので・・・

応援したいと思っています。