3連休最終日の昨日は成人式でしたね。

新成人の皆さまとご家族の皆さま、

おめでとうございます❤︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生憎と大絶賛自宅待機中のため、美しい振袖姿を

堪能することができず残念でした。

もう大人だから可愛いものは卒業して

シックにしたとインタビューに答えていた

方がとても素敵で印象に残りました。

 

 

 

 

 

さて、思いがけない自宅待機。

まずはお天気のチェックです。

空気が乾燥した晴れ予報。

 

 

 

 

 

 

 

では干しいもを作りましょう♡

 

 

 

去年の11月頃から始めた干しいも作り。

想像していたよりもずっとハードルは低めなので

日々の手仕事に追加しました。

 

 

 

 

 

用意するものは

 

*さつまいも

 

*ザル

 

*干すスペース

 

 

 

 

 

メインのさつまいも。

これは美味しく手抜きをするには焼き芋を買ってくるのが

本当にお勧めです。

さつまいもを甘くするには70度前後でゆっくり加熱するのがポイント。

これはでんぷんとアミラーゼという酵素の働きを活かすためです。

なので、焼き芋は理にかなっているのです。

 

 

 

 

 

ネットで調べるとオーブンやトースターで1時間かけると良さそうですが

1Kの我が家では難しいので、毎回茹でています。

 

 

 

 

 

お水からさつまいもを入れて中火。

沸騰したら弱火で10〜15分。

竹串がすっと入ったら火を止めて15分放置。

お湯を捨ててお鍋の余熱で15分。

この間、ずっと蓋をしたままです。

甘い香りがしたら成功!

 

 

 

余熱が取れて、包丁で切れる状態になったら

5mm幅を目安に。

苦手な方はここで皮を剥くといいと思います。

 

 

 

 

お水に浸かる時間が長いので栄養価が…とは考えません。

あくまでもおやつ。

気持ちを満たすものなので❤︎

 

 

 

重ならないようザルに並べて、ベランダに。

根拠はないですが、なんとなく大丈夫かなと思い

ネットはしていません。

あ、夜間だけはザルの上にザルを被せて蓋のようにしています。

 

 

 

夜、外干しを続けるか、お家の中に入れるか悩むところですが、

わたしは外干しを続けた方がいい出来でした。

この連休の1日目の午前中〜2日目の夕方まで外干しして、

完成しました。

 

 

 

 

 

味見を繰り返してだいぶ減ってます…笑

セミドライ。柔らかくて甘いの。

 

 

 

 

重ならないようにタッパーに並べて保存します。

本当はカビないように冷蔵庫に入れる方が良いのですが、

固くなってしまうので涼しい場所に置いてあります。

カビチェックをしながら自己責任で美味しくいただきます♪

 

 

 

 

 

100均の野菜干し用のネットを使っている方が多いようですが

洗うのも手間ですし、収納場所にも困るので、

自宅にあるもので済ませています。

 

 

 

 

 

今は空になっている鉢に乗せてみたり、

洗濯用のハンガー(伝わるかしら?洗濯ばさみがついてる四角のあれ)の上の部分も試しました。

ザルにすずらんテープを通して、洗濯竿に吊るすのが安定感あったかな。

 

 

 

 

これは前回のお写真です。

厚く切りすぎて4日干しました。笑

 

 

 

 

いつかはこんな本格的なカゴが欲しいけれど、収納場所…。

 

 

 

 

 

 

 

 

寒いのは苦手ですが、寒い気候と乾燥した風のおかげで

美味しいものが作れると思うと、少しは気が晴れる…かも?

意外と簡単な干し芋作り、ぜひ試してみてください。

 

 

kino