「デウスの棄て児」悲しい……でも面白い作品 | 本の話がメインのつもり

本の話がメインのつもり

気まぐれに選んだ本を読みながら、何となく見つけたジャンクな菓子ばかり食べます。

デウスの棄て児/嶽本 野ばら

ラスト泣きそう:かなしいねかなしいねかなしいねかなしいね /5

史実アレンジのおもしろさ:GOODGOODGOODGOOD /5



嶽本野ばらさんの「デウスの棄て児」を読みました。



益田甚兵衛好次は商談のために美しい自分の妻を

葡萄牙(ポルトガル)の商人に差し出した。


葡萄牙の地で混血児として生まれた四郎は

切支丹として洗礼を受けるが、悪魔の子として迫害され続ける。。

基督教について熱心に学びながらも心の奥深くでは

神デウスを深く恨むようになっていた。


やがて葡萄牙を追い出された四郎は日本に

戻り、神の子として農民一揆の総大将として立ち上がる。



史実を何とも悲しいお話にアレンジしています。


島原の乱の天草四郎時貞は授業でやったときから

その若さやかなりの美男子という噂、謎の多さから

かなり気になる存在でした。


中学の授業でも先生が”騙されたり、のせられたりして一揆の総大将に

されてしまったと思われる”というような持論を披露していましたので、

このお話はかなり私の天草のイメージに合っていました。


そして普通の時代物とはまた一味違う、

嶽本さんらしい作品に感じます。


一揆の戦況よりも、四郎の心を歪ませた

卑怯な大人たちの振る舞いや逆に彼を深く信じる貧しい女たち、

そして忠義を貫く参謀の山田上衛門作とのやり取りが

多く描かれています。


最後は泣きそうなくらい悲しいのですが、

授業で”すっかりみんなに利用されて

死んだ天草”というイメージがついていた私には

救いになるような結末でした。


かなりの脚色があるかと思うのですが(歴史は詳しくありませんが)、

小説としてなかなかおもしろかったです。