「カルトローレ」ファンタジーの雰囲気満喫 | 本の話がメインのつもり

本の話がメインのつもり

気まぐれに選んだ本を読みながら、何となく見つけたジャンクな菓子ばかり食べます。

カルトローレ/長野 まゆみ

雰囲気重視:あったか気分あったか気分あったか気分 /5

ちょっと難解:うーんうーんうーん /5

ファンタジック食べ物の魅力:ラブ☆ラブ☆ラブ☆ラブ☆ラブ☆ /5


長野まゆみさんの「カルトローレ」を読みました。



天空をゆく《船》で暮らす集団の一族であった私。

あるとき《船》が航行不能になり地上へ降り、

救済委員会の訓練を受け沙地(すなち)の広がる土地へ

住む事を許された。


そして組合からの奨学金をうけ、「Cartorolle」と記された

109冊の日誌の調査を依頼される。


ワタと呼ばれる水脈を探す能力のある少年、

「管理局」に詰めている《船》出身のコリドーと

過ごす私の日々。

そして薄れつつある《船》での生活と

109冊の日誌の謎に迫る。



丁寧に作りこまれたファンタジーほど、その世界に入り込む

のに時間がかかる気がします。


ふとそんなことを思い出した作品でした。

まさに長野さん独自の世界。


言葉の違いや、習慣、食べ物、文化まで結構細かく

作り込まれていたのでちょっと難解です。

しかしその世界はとにかく幻想的。


細部まで理解できたかと言われると疑問が残りますが、

曖昧さのある不思議な雰囲気を満喫できます。


そしてファンタジーっぽい食べ物が魅力的でした。

レモネード売りの動作を描写した文章や、

ワタの作ったレモンパイ、チーズ入りのお粥、

豆のゼリーよせ、香草のパンなどなど

ファンタジックすぎて全然馴染みがない食べ物まで

かなりおいしそうに描かれています。


食いしん坊も嬉しい仕様になっていました。


全部の謎を理解しないとスッキリしないという方には

オススメできない感じでしたが、雰囲気重視派には

これほどのものはないかも、でした。