私は当時、仙台市のアミューズメント施設に勤務しており、

その頃は夜勤で毎日午後4時に起きていました。

 

午後2時46分、下から突き上げる大きな揺れを感じ目が覚めましたが、

今まで体験した事のない大きな揺れに、動くことができませんでした。

夢を見ているような、それでいて体の感覚ははっきりしている、

不思議な感覚の中にいましたが、テレビや棚が倒れる音で現実だと認識しました。

 

揺れが収まりベランダから外を見ると、信号機や看板や広告塔等の電飾が消えており、

薄暗い曇り空の下雪が降り始め、人々が楽天の野球場に避難している姿が見えました。

 

急いで職場の店舗へ向かうと、同僚やお客さんが外へ避難しており、

店内の筐体や商品が倒れ、窓ガラスが割れて床に散乱していました。

店舗2階へと向かう階段は、亀裂が入り隙間が空いていました。


地元は仙台市から北に100km離れた人口約13,000人の南三陸町。

防災センターが鉄骨だけになって残っている町です。
津波の被害により、死者・行方不明者併せて約830人。

当時22歳だった同級生も津波の被害で失いました。

地元に帰れたのは1ヶ月後。私は直接津波を見ていませんが、

あまりにも変わり果てた故郷の姿に被害の大きさを実感しました。

 

東日本大震災発生から今日で13年。

年数は経過しましたが、今でもはっきりと記憶が、感覚が残っています。

この経験や思いをこれからも忘れず語り継いでいくことが、

生き残った者の役割だと思っています。

 

町は復旧し、復興し、皆が協力し合って今日があります。

今一緒に働いている方の中にも同じく被災された方、

さらには当時応援に遠方から駆けつけてくださり、

そこから残ってずっと働いている方もいます。

 

私たちTEAM SECURITYは絆の強さを知っています。

1人で乗り越えられないことも、TEAMでなら乗り越えられる。

警備の仕事を通して、隊員同士やお客様や地域の方と絆を深めてきました。

これからもまだまだ続く、復旧復興の道。

TEAM SECURITYは地域の為、故郷の為に頑張っていきます。

 

一緒に働いてくれる仲間を募集中!

ご応募は↓の応募フォームから、お気軽にお問い合わせください。

 

宮城県版はこちら↓

https://www.shin-teamsecurity.com/?office=miyagi

 

山形県版はこちら↓

https://www.shin-teamsecurity.com/?office=yamagata

 

福島県版はこちら↓

https://www.shin-teamsecurity.com/?office=fukushim