どうも!



マコPです!



前回より
↓↓↓









夜の部に差し掛かり、SHOTA&SHOTA父も合流し


この日、最終ポイントになるであろうと思われる場所へ!



霧雨の様な感じで雨も降り出し、昼からシャクリ倒した肩の痛みと闘いながら最終釣行スタート!



釣り場自体広く、それぞれ離れ離れになりながらだったので他のメンバーの、状況がわからないまま1時間程過ぎただろうか?


久しぶりに入ったポイントだったので、海の状況を把握するのが難しい!!



潮もたまにしか動かず、コレは釣れない雰囲気漂ってんなぁ〜


なんて考えながらも、少しでもいいから潮の変化点を探りながら投げると、向かって右側の方が動きがいい!!


その場所にキャストし直し、エギを着底させ少しロングステイさせていると、穂先をひったくって行く当たりが!









諦めてた時の嬉しい1310g!!



この日この場所のヒントは、底意識高めじゃ無いか?
と、思いながら30分後。



1投、1投、丁寧に底から上げ過ぎない様に寄せて


半分過ぎたくらいから、中層までシャクリ上げて、抱かせる間を作ってあげると・・・



510g


サイズこそ1杯目よりありませんが、イメージ通りに釣れたので、気持ちよ過ぎました!笑




それから1時間程、釣果も無く 納竿。



ちなみに合流した、SHOTAもちゃんと上げてました!ちっこいの!笑



約、12時間の釣行も無事終わり。


次の日は、全身筋肉痛になったとさ(°▽°)







《タックルデータ》


ロッド : エメラルダス  STOIST AGS 76MMH-SMT( DAIWA )
リール : 18イグジスト LT2500-XH( DAIWA )
ライン : PE EGI ULT   0.6号 180m( SUNLINE )
リーダー : エギリーダーFC  2.5号( SUNLINE )