今日は節分‼️ | ★茅ヶ崎エステ★トータルビューティサロンQueen

★茅ヶ崎エステ★トータルビューティサロンQueen

☆湘南・茅ヶ崎のエステQueenスタッフBlog☆
【サロンメニュー】
フェイシャル・痩身・脱毛

◎節分について

立春の前日であり、 「季節の分かれ目」と意味があります。

昔は冬から春になるのを新たな1年と捉えて、 今で言う『大晦日』のような意味合いがありました。

季節の変わり目には邪気が入りやすいとされ、 新たな1年の前に邪気を払うために色々な行事が昔から行われており、 その一つが豆まきなのです。

◎豆まきの正しいやり方

まず、準備するものとして、

  • 福豆(炒り豆) or 落花生
  • お面

節分といえば“豆”というというのが一般的ですが、 最近は『落花生』を用いる家庭も多くなっています。

ちなみに、落花生をまくのは殻付きの状態でです。

落花生は、 『芽が出ない』『あまり散らばらない』『拾いやすい』『拾って食べるのに抵抗がない』 など様々なメリットがあります。

また調べてみたところ、 落花生をまく風習は北海道、東北など寒い地域や鹿児島・宮崎で多く見られる風習だそうです。

元々落花生の風習の発祥は北海道で、 「雪の中で豆まきをしてもその後拾って食べることが出来る」という、 合理的な理由から落花生が使われ雪が盛んな地域で主に広まりました。

◎豆まきの手順

■まず、誰が豆をまくのかを決めましょう。

一般的には「その家庭の『主人』が鬼の仮面を被り、その他の人が豆をまく」 というようなイメージがあると思いますが、本来のやり方としては正しくはありません。

豆をまくのがその家の『主人』の役割で、 もしくは年女・年男・厄年の人がすると縁起が良いと言われています。

実際に豆まきをやる時の作法。

鬼を家から追い出すイメージで、 「鬼は外」で部屋から玄関の方へ豆を投げ、 「福は内」で逆に部屋に向かって豆を投げます。

これを部屋の奥から玄関まで順番に行なっていきます。

そして豆まきが終わったら、 まいた豆や落花生を 自分の年齢より1つ多く拾って食べましょう。

1つ多く食べるのは、「新年の厄払い」の意味があります。



{895FF85E-C824-4A4E-9BF9-F0AAAB674B79}


本日、おかえりの際に、福豆をお持ち帰りくださいませ✨