こんばんは!
前回の更新からだいぶ日が空いてしまいました…(>_<)
3年の伊藤です!


昨日は慶應大学三田キャンパスでミーティングを行いました☀︎
(その前にも渋谷や霞が関で集まっていたのですが、ブログを更新しておりませんでした…すみません(T_T))



昨日は先月から新しく入部してくれたメンバーを交えてのミーティング!!
今月の農家研修のことや、夏の予定について話し合いました(*^^*)


夏は合宿や懇親会が予定されており、今からとっても楽しみです!♫


この夏でみんなともっともっと、仲良くなりたいと思います(((o(*゚▽゚*)o)))



春に植えた野菜たちの様子が気になる……
きちんと育っているかな( ; ; )


どきどきですが、兎にも角にも今月の農家研修が楽しみです♡
試験やレポートはササッと片付けるぞー!!(つД`)ノ



では、またの更新で!( ´ ▽ ` )ノ

こんにちは!
4年の青山です(*^^*)

昨日今日と2日間
関野家に伺わせて頂きました‼


今回は同じ4年の有希と二人でした(^^)


まずは関野家のアイドル
ゼロとコミュニケーション(*´ω`*)




彼はいつも近づくと横になって
なでろポーズをとるのです。カワイイ‼

今回は早めに関野家についたので
午前から作業に入りました。

関野家はハウスでトマトを作っています♪

まずはトマトの剪定作業を行いました‼



このよーにもっさりしているトマトさん



有希ちゃんがチョキチョキ切ります。



スッキリ‼

という作業です(^○^)

よく分からないかもしれませんが
スッキリしたのです。

始めは中腰で作業していて
腰が痛くなりましたが
関野さんが途中で
車のような椅子を貸してくれて
とっても作業が楽になりました\(^^)/

お昼の後はチンゲン菜を育てていた
ハウスの掃除をお手伝いしました。



熊手などを使ってしおれた草をかき集めました!

そしてまた葉っぱの剪定をして
1日目は終了‼

この日は気温がそんなに高くなかったので
この時期からすでに暑いハウスの作業は
とてもやりやすかったです(*^O^*)

そして
夜ご飯を食べながらバレーボール観戦
無知な私にみんな色々教えてくれたので
楽しく理解しながら観戦出来ました♪

2日目はまずトマトの箱詰め作業!
をしている横で箱を作る作業d(^-^)w



たくさん作りました‼

そして箱詰めしたトマトを機械に移動させて…
午前はおしまい!

作業していた場所につばめが巣を作って
子育てをしていたんです!
ほっこり見守りながら箱を作りました(*^^*)

お昼ご飯に出た料理がとーっても美味しくて!!
青山ここ最近で1番の食らい付き様でした。

ゆっくり休憩してからハウスに移動して
前日同様葉っぱの剪定を行い、
落ちた葉っぱを掃除して終わり!でした。

昨日と同じ作業だ!やったるで~
と軽い意気込みでハウスに入った青山。

あまりの暑さにびっくらこきました(゜ロ゜)

なんと34度!
前日のハウスを想像してた私にとって
とても暑い空間でした(´;ω;`)

前日はトマト作りのお手伝いをしている蜂が
ブンブン元気に飛んでいたのに
今日は飛んでなかったんですね。

前日、私家を出る前に調子のって髪の毛に
トリートメントつけて出てったんです

そしたらいい匂いするので蜂が青山に寄ってきて
そりゃもう怖かったんです。

そして今日ハウス入って作業してて蜂が来ないんで
今日はトリートメントつけてないから
もう大丈夫なんだ!!やった!!
って思ってました。

そしたら
暑くてただ蜂が出てこないだけだったという…
確かに飛んですらいなかったです!

それくらいハウスはむわっとしてたんです。

夏は40度を越えることもあるそうで
一歩間違えれば命に関わります。
ハウスの中の40度は風も通らないので
とても危険だと思います。

その時はさすがに作業はしませんが
暑いからと作業をしないと
トマトはどんどん赤くなるし
駄目になってしまいます。

農家の方々は日々野菜や天候に
向き合っているのだと改めて感じました‼

今日も明日も明後日も
誰かが一生懸命携わった食べ物が
食卓に並ぶと思います!

有難いことです(´;ω;`)
味わって食べましょうね!


こんにちは!2年の石田です!
4月30日、5月1日に富田家で農家研修を行いました!
1日目は雑草を刈って耕運機で畑を耕してからカボチャ、ナス、ピーマンの苗を植えました(^^)


夜はお家で採れたタケノコ、フキを使った料理をいただきました!

2日目は耕運機で耕してからダイコンの種を植えました!

私は今回が初めての農家研修でしたが、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました(*^^*)富田さん、ありがとうございました!