謎な芝浦扇?整備完了 | team_junkerの気ままなブログ

プロフィール

teamjunker

性別:
男性
自己紹介:
基本的に自分でやれることは何でもやる人。 また周囲からいろんな意味で「やり過ぎ!」との お褒めの言...

続きを見る

この記事についたコメント

  • teamjunker

    Re:無題

    >お豆さん/扇風機レストアの日々~さん

    コメントありがとうございます。
    参考にさせて頂きますね。

  • >Hiroshi1972Strangeworldさん
    自分はオヤイデ電気などでも買うことができる UL1015 AWG18電線 赤黒白を使っています。
    1m単位なので便利ですよ。
    参考リンクhttps://shop.oyaide.com/products/p-3553.html
    配線隠しはナイロンスリーブ6φのものを使用しています。
    参考リンクhttps://shop.oyaide.com/products/p-1444.html
    お役に立てたら嬉しいです。

  • teamjunker

    >Hiroshi1972Strangeworldさん

    今も1台2000番台を整備の真っ最中ですが、
    この年代の芝浦扇はモーターケースと本体の
    ケーブルを通す穴2つ用のゴムブッシュについては
    コクゴのグロメットB6-1(内径φ6)のほうが良さそうです。
    (自分はモノタロウで追加オーダーで入手しました)

    元々の穴径が小さいのと、モーターコアに物理的に
    ケーブルを固定するのが難しい為、モーターケースの
    線の取り出し口近くでケーブルをタコ糸で束ね、
    このブッシュで飛び出しを抑える形になるからです。

    モーターコアを外せれば一番良いのですけれど・・・。

  • teamjunker

    >Hiroshi1972Strangeworldさん

    自分は電源コードの穴はコードブッシング BNノズル
    (ベーク材、後ろ(本体内側)が出っ張りすぎるので加工必要)
    https://www.monotaro.com/p/0855/9171/?displayId=5

    モーターケースと本体のケーブルを通す穴2つは
    コクゴのグロメットB8-1(内径φ8)を使っています。
    https://www.monotaro.com/p/4345/0664/?displayId=5

    どちらもDIY店を何軒もハシゴして部品選定しました。

  • Hiroshi1972Strangeworld

    >teamjunkerさん
    ご丁寧にありがとうございます。
    収縮チューブ、ちゃんと良いものがあるんですね。
    穴のブッシュ(グロメット?)もモノタロウとかで見たような気がします・・・。
    ウチの職場にもテキトーなグロメットがあるかもしれませんので気を付けてみてみます。

    過去にモーター線の交換をした事がありますが、ハンダ付けが得意でない私は結構気を遣います。
    ちょっと頑張ってみようという気になりましたw

  • teamjunker

    >Hiroshi1972Strangeworldさん

    本体の通す穴で擦れてショートしないようにご注意ください。

    自分はこの穴にゴムブッシュ入れるようにしていますが、
    昔の奴だと線が通るぎりぎりの物もあるので、
    その際には当たる部分だけ収縮チューブ掛けています。

    表面保護の奴、SFチューブというのも良いかもしれませんよ。
    仕事で使っていますが柔軟性はぴか一です。
    その代わり目が粗いので中が薄く見えちゃいますが。
    (電気扇用だとSF-3か6辺りかと)
    https://oyaide.com/catalog/products/p-295.html

  • Hiroshi1972Strangeworld

    >teamjunkerさん
    ありがとうございます。極意をご教授いただき、恐縮です。
    バリ取りとセンター出し、近いうちにやってみようと思います。
    3芯線・・・入手不可能ですよね。
    ウチのコタツのコントローラーの線がちょっと太いながらも3芯である事に気づいたのでいずれこれを使ってみようか・・・なんて思ったりしています。
    ちょっと太めですが袋打ちです。
    『モノタロウ』で出ているこんな(↓)物にトライしてみようか・・・とも思っております。
    https://www.monotaro.com/g/00265421/
    これでパッと見だけでも誤魔化せたらなぁ~なんて。
    思っているだけですが・・・。

  • teamjunker

    >Hiroshi1972Strangeworldさん

    今追加で買おうとしたら、オーナンバー製のVSF 075sq 茶は
    何処も短尺が入手不可になっていたので、これのみ200m巻きを
    手配しました。

    黒は10メーター巻きがモノタロウその他で楽に手に入るので、
    もし茶色がご入用でしたらその際はご連絡ください。
    買値/m数+送料でお分けできます。
    (さすがに死ぬまでに200m使い切るのは無理そうです😅)

  • teamjunker

    >Hiroshi1972Strangeworldさん

    ありがとうございます。
    こいつはこの状態がベストと個人的に思いました。

    軸の回転ノイズですが、

    ・モーターのローターの軸をドリルに噛ませて回転させ
     やすりで研磨
     (段付き・バリを軽く取る程度)

    ・ファイバーワッシャーをモーター軸の前後に入れてガタ取り
     (動き出しと動作中で羽根が前後にストロークするなら
    その前後ガタを取る様に枚数を調整)

    参考
    https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC+%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88+600&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1597392850&ref=sr_pg_1

    ・モーターケースの裏蓋のネジを緩めてプラハンとかで叩いて
     (異音が消えるように)センター出しをする

    でしょうか。

    うちの電気扇は大体これをやって極力メカノイズを減らしています。
    (回転ロス低減にもなるかなと思いまして)

    モーターとの接続線ですが、袋打ち線の3芯線は国内入手は
    絶望的に無理なので、状態が良ければ元々の物の中身を
    くり縫いて、中にVSFないしHVSFの0.75sqを使っています。
    (この線がベストとは思いませんが入手がしやすいので・・・)
    デザイン優先で3本線をそのまま手で拠ったままのことも多いです。

    参考
    https://www.swcc.co.jp/cs/products/detail/vsf_hvsf_1918.html

    ebayでChina物の3芯袋打ち線は買えますが、結構硬くて
    ストレスが本体に掛かってしまうので自分はあまり使っていません。

  • Hiroshi1972Strangeworld

    お疲れ様です。
    謎の芝浦さん、良い感じになりましたねぇ。
    綺麗に塗りなおした個体も良いですが、やはりこれまでのヒストリーを残すべく敢えて元の塗装をそのままの方が好みです。

    ところで、『軸の回転ノイズを・・・』とありますが、そんな事ができるのですか?
    おそらくウチに居る芝浦さんはガタがきてるものばかりなので試してみたいです・・・
    あと、モーターとスイッチ間の配線を修正する際、どんな銅線をチョイスしたらいいのでしょうか?
    クルマ用の似た太さのリード線ではダメですよね・・・

    すみません、何分素人なもので・・・。
    集めるのは得意なのですが・・・。