こちらはとうとう初降雪となりました🥶。

こうなってしまうと屋外作業はすべて終了となります・・・。

 

 

 

 

その雪が降る前に、夏に仕上げたブルーグレーの、

溶接が外れて修理依頼中だったアンダーフレームが、

業者都合で着手出来ていないとの事でしたので、

戻してもらって自分で半田付けをしました😃。

 

 

 

 

 

パックリ溶接部が剥がれています・・・😓。

 

フレームの表面を削り、半田を載せます。

 

加熱をして完成です😄。

 

 

 

下地の凹凸が激しく、削りの限界も有って中々ガッチリとは

いきませんが、手で引っ張っても外れない位には付きました😃。

 

チムニーロックと違い、脚はタンクが支えられれば良いので、

多分これで持つと思います😄。

 

あと、後ろ側なので正面からは見えないので、見栄え的にも

こんな感じでも良いかなと。

自分用ですしね😅。

 

 

 

 

 

後は余計な半田を削り、タッチアップして完成です😄

 

これでいつでも1stアラジンのタンクが付いたブルーグレーを

元のブルーグレーに戻せますね😄。

 

あと残る問題は、どうやって8型のアッパーフレーム周りの部品を

1台分入手するかですね😓。

これもまたライフワークになりそうです・・・。