お早う御座います。
「Alone100」は、結束力が強く、責任感の強いメンバーが揃った、素晴らしいギルドであり、ギルドマスターとして誇りに感じています。
ギルド戦では、無断欠席者は居らず、早い時間帯にログインしてくれるので、戦略が立て易く、確実にポイントを獲得出来て居ます。
また、ルールやマナーを守って呉れて居ますから、ギルド内での揉め事が発生したり、ギルドを脱退して行くメンバーも居ません。
多くのギルドが崩壊し、メンバーの引き抜きが日常茶飯事で横行するヒーローウォーズの中において、これは、極めて稀であり、とても素晴らしい事です。
儂は、ギルドマスターの役割は、「ギルドの秩序を守り、メンバーが、よりゲームを楽しめる環境を作る事」だと考えて居ます。
その為に一番気を使っている事は、「ギルドの秩序を乱すプレイヤーを加入させない事」です。
儂がギルドマスターに成ってから、頻繁に勧誘をしていますから、多くのプレイヤーから問い合わせが在りました。
中には、儂以上のハイパワーのプレイヤーも数人居りました。
しかし、長年の経験から、どの様なプレイヤーがギルドの秩序を乱すか、だいたい分かるので、殆ど断って来ました。
現在のメンバーは、22人ですが、メンバーが少ない為に、儂の所に、心配した他所のギルドマスターから、「ギルドが崩壊しかけているのか?」と、声を掛けられるくらいです。(笑)
皆さんのお陰で、凄く、ゲームを楽しめて居ますが、ギルドマスターとして、不安を感じている事が有ります。
それは、「Alone100」は、タイタンチームが極端に弱い事です。
「Alone100」は、シルバーリーグの上位をキープ出来て居ますが、他のギルドの追い上げも著しい為、このままの状態ですと、今月中には上位を維持する事が出来なく成ると予測しています。
儂が集中的に課金をして、強いタイタンチームを作れば、暫くは克服できるでしょうが、儂独りが強く成っても、ギルド戦に勝つ事は出来ません。
また、そう言う状態は、儂の理想とする『ヒーローウォーズの楽しみ方』とは違います。
過剰な課金をせずに、ギルド全体が、共にに強く成って行ってこそ、「誰もがゲームを楽しむ事が出来るギルド」であると考えて居ます。
儂は、ギルドマスターは、ギルドのトッププレイヤーで在る必要は無いし、寧ろ30番目のプレイヤーで構わないと考えて居ます。
儂は、暫くは、微課金に留め、メンバーが追いつき追い越して行って呉れるのを待って居ます。
コロナ禍で、収入が減って居ると言う事も有りますが・・・LOL
とは言え、月末まで様子を見て、上位のキープが危ない様でしたら、私のチームの強化を考えて居ます。
例えば、ブロンズリーグに陥落したとしても、ギルドの秩序が維持できていれば、ゲームを楽しむ事は出来ますが、シルバーリーグの上位にランキングされている事が、メンバーがモチベーションを保ちながら、ゲームを楽しめる最高のポジションだと考えて居ますので、シルバーリーグの上位を維持して居たいのです。
ギルド戦の勝敗は、タイタンチームの総合力で決まりますから、もう少し、タイタンチームのレベルアップを図りたいと考えて居ます。
ギルド内のランキングは、ギルドチャンピオンに登録してある、ヒーローチームとタイタンチームのパワーを合わせた総合パワーで決まります。
ヒーローチームに比べて、タイタンチームは後から育成する事と、タイタンチームのレベルのカウンターは、ヒーローチームより10低いので、通常は、タイタンチームのパワーは、ヒーローチームのパワーよりも、25%~30%ほど低く成ります。
これが基準です。
タイタンチームの育成には、課金が伴いますので、この基準を上回って居るプレイヤーは、タイタンを育成する意識が高く、この基準を下回って居るプレイヤーは、タイタンを育成する意識が低いと観ます。
また、ヒーローチームの半分程度のパワーのタイタンチームである場合は、タイタンのメインチームでなく、全体を平均して育成していると観ます。
詰り、チタンを多く集め様とすると、全体を平均して育成していく方が有利なのですが、逆に言うと、ギルド戦やエレメントトーナメントでのランキングを重視していないと言えます。
ギルド戦を有利に戦う為には、タイタンチームの優劣で決まりますから、タイタンのメインチームを集中的に育成して欲しい訳です。
「Alone100」には、ヒーローチームの半分程度のパワーのタイタンチームであるメンバーが多く、この辺りの意識改革をして行く事が必要だと考えて居ます。
儂はよく、「ギルドはプロ野球のチームに似ている」と、言いますが、実力の在るプレイヤーの加入によって、レギュラー争いがアクティブになるほど、チーム全体の総合力が上がって、チーム全体のレベルアップが成されて、優勝争いに加われる強いチームに育つのです。
チーム内のレギュラー争いが無いチームは、強く成りません。
広島東洋カープの選手の真のライバルは、巨人や阪神の選手ではなく、同じチームの選手なのです。
「抜かれたら抜き返す」と、言う強い意志の無いプレイヤーは、選手としては使い物には成らないのです。
カープの佐々岡監督は、情に厚い良い人物ですが、情に絆されて、古参の選手を優先的に使う、監督としては駄目な監督です。
実力の無い選手を使う事は、チームにとってマイナスにしか働きません。
ギルドのメンバーの最大のライバルは、「KOREA-KINGDOM」でも、「Roma-Caput-Mundi」でも無く、ギルド内のメンバーなのでした。
メンバーの中が良い事は、とても大切な事ですが、心の何処かに、「ライバルである」と言う意識を持って欲しいと思って居ます。
儂は、課金する事を強要しません。
それは、儂が理想とする、「誰もがゲームを楽しむ事が出来るギルド」からは反する行いだからに他なりません。
ぶっちゃった話をします、
多くの外国ギルドでは、課金を強要しています。
殆どのギルドで、「ヴァルキューレの寵愛」は、必須条件とされています。
また、「エレメントシーズン」等のシーズンイベントのゴールドチケットの購入も、必須条件とされているギルドが多い様です。
「バンドル」(ギルドのメンバーに御裾分けが付与される商品)の購入に、ノルマを課しているギルドもある様です。
課金を奨励する事も憚られるのですが、非常にお得な上に、確実にレベルアップに繋がりますので、次にあげる2つを、可能ならば行って戴きたいと思います。
厭く迄も、余裕が有ればの話ですから、決して無理はしないでくださいね。
一つは、現在進行中の、「エレメントシーズン」のゴールドチケットの購入です。
ゴールドチケットは、手数料も含めると、50$ほどの課金が必要です。
しかし、目玉商品である、白のトーテムスフィア(属性がランダムなトーテムスフィア・特別なイベントの上位ランカーに付与される、属性を自由に選べる金のトーテムスフィアが在ります)の他、3種のスーパータイタンや、レアなタイタンスキンやヒーロースキンなど、概算で、800$程度の価値が在りますので、とてもお得で在り、確実にレベルアップに繋がります。
「エレメントシーズン」は、プレイヤー毎の開始時期によって異なりますが、あと一週間から二週間で終了すると思います。
最初から購入していなくても、クリアしている部分に関しては、ゴールドチケットを購入した時点で、最初のアイテムから遡って付与されます。
余裕が有れば、大幅にレベルアップできますので、是非、購入してください。
二つ目は、「ヴァルキューレの寵愛」の購入です。
これを購入するには、7日間分で、手数料を含めて、4$程必要で、7日毎に継続して行くと、付与されるアーティーファクトコインの量が、少しづつ増加されて行きます。
この他に、「天子の街への遠征」が可能となり、5倍速の戦闘が可能となる為、クエストを達成するスピードが格段に速く済みます。
しかし、最大の恩恵は、ダンジョンで、毎回、150個のチタン石が付与される事に在ります。
たった150個と思うかも知れませんが、1年間では、54750個となり、30人のメンバーでは、1642500個と言う膨大な量に成ります。
毎週の事ですから、負担になるかも知れませんが、ゲームの利用料だと思えば、気持ちとしては、それ程の負担には成らないかも知れません。
可能なら、是非、購入してください。
課金に関しては、余り言及したくないのですが、少しでも強化に繋がればと言う思いも有り、お得なモノに関しては、推奨したいと思いまして、言及させて戴きましたので、宜しくお願いします。・・・白虎より