懐かしのアイアンショベル。 | R-R チョッパー日記

懐かしのアイアンショベル。

私のアーリーショベル、進んでるようです(^^)
http://wow-mom-wow.blogspot.jp/2012/06/blog-post_25.html?spref=fb

FLの雰囲気をキープした、
味のあるツインサスチョッパーになるようです。
ハーレーダビッドソンは楽しいなぁ。

REAL-RINDA チョッパー日記


タンクはアイアンに付いていたものを流用します。
ピンストライプはポッツさん。
http://potsdesign.exblog.jp/
REAL-RINDA チョッパー日記

そのアイアンですが、写真をみると懐かしいですね。
今は神戸のどこかにいるそうです。
REAL-RINDA チョッパー日記

半年でぶっ壊れたアイアン、XLSロードスター。
新御堂筋(江坂付近)のど真ん中でエンストしたあの夜が懐かしいです。
500mほど押し歩きは死ぬほど辛かったです。
厳ついセルシオに煽られたなぁ。
オーバーホールしないとダメですね。
REAL-RINDA チョッパー日記




そうそう、みなさんは2012年6月28日放送のカンブリア宮殿を見ましたか?
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20120628.html

REAL-RINDA チョッパー日記
テーマは以下のとおり

「日本航空は再び大空を舞うか?!」
“日の丸フラッグ”にあぐらをかいて頑なに変化を拒み、まさかの破綻に追い込まれたJAL。
だが、そこから誰もが驚く起死回生を果たす。

REAL-RINDA チョッパー日記

取締役名誉会長 稲盛 和夫 氏と、
代表取締役社長 植木 義晴 氏がゲストでした。

ファシリテーターの村上龍さんが最後に言った言葉
「稲盛さんはどんな質問をしても、誠実に、ていねいに、答えていただいた。
オーラがすごかった。「神様」と話しているような気がしてきた。日本で、最後に残った経営の神様だ。」
が、印象的でした。
私は番組の最後、目頭が熱くなりました。

稲盛 和夫さんは、本当に、一片の曇のない、青空のような器の大きい経営者さんです。
氏の著書で私が最も好きな本が「心を高める、経営を伸ばす」です。

REAL-RINDA チョッパー日記

いま、人生に迷っている方、
ちゃんと前を向いて歩みたい方、
野心を持って人生を歩んでいる方は、是非読んで下さい。

サラリーマンの方、フリーターの方、主婦の方が読んでも、共感できるはず。
読んでいて心が熱くなる一冊です。