どうも、teamhimeHです。

昨日ちらっと書きましたが作曲のためにMIDIキーボード買いました。
THE・駄作ながらも私が自作曲を作ってることを知ってる方にとっては「え、いまさら?」と思われるかもしれません。

もちろん今まで全部マウスでカチカチやってましたというわけではありません。
今までもちゃんと鍵盤を使ってました。ただ、別の鍵盤を使ってただけです。


見ればわかるように、フツーのアップライトピアノの消音ユニットです。
この消音ユニットになんとMIDI端子がついていて、コレでPCに入力してました(
つまりあのフツーのアップライトピアノのクソ重い鍵盤でがんばってPCに打ち込んでたというわけですw

ちなみにMIDI端子の反対側はこんな感じ。


1~2年前に紹介したことがあると記憶してますが、M-AUDIOのUSB-MIDI変換器をつかってUSBで認識させています。


まーいかんせん、アコースティックなピアノについている消音ユニットで無理やり打ち込んでるもんで、一応打ち込んでる時はピアノを消音に設定しているのですが、もうあの重~い鍵盤がガコンガコン鳴ってて、全然消音になってないじゃなイカという状態だったので、どうしても夜に作業することができませんでした。
しかも鍵盤の位置はもちろん固定(アップライトピアノを動かすわけにはいきませんからねw)なので、ピアノのそばになんか台があるわけでもなく、イスをいちいち持ってきてその上にPCを置いて作業という有様でした・・・

ということでついにMIDIキーボードを購入。アレ、受験勉強すぐそこに迫ってるのに、ガンガン使えるのってもうあとたった2ヶ月だよねぇ・・・

というわけでここからは(このブログはガジェ系ではないけど)ガジェット系ブログ定番の開封の儀をレポートしますw


今回はAmazonで注文しました。


アレ、納品書兼領収書ってどれだし・・・

ダンボール解体してパッケージのおでましです。


あとで詳しく説明しますが、今回はRolandのA-49にしました。だいたい15000円也

ちなみにこのダンボール箱はご丁寧なことにとってがついてるので、持ち運びしたいときはこいつに入れてケースになっちゃったりもしますw



開けると定番、発泡スチロールによるがんじがらめ。



左右の2つのやつはこの箱で持ち運びするときに最低限必要な保護クッションなので残しておきます。

ではキーボードをオープン。


いいっすねー(

49鍵ということで、普段88鍵に慣れてる自分としては若干物足りないのですが、これ以上デカくなると自分の部屋で作業するのがキツくなって本末転倒なので、まあこれが一番ちょうどいいサイズじゃないかなと。

コントロール盤も充実。


モジュレーション・ピッチのバーが一つにまとまってるのはRolandだけじゃないですかね。他の奴は軒並み分かれてますが、やっぱり両方とも指一本で一気にいじれたほうが都合がいいです。

オクターブの設定も、今どの音域に設定してるかが一目でわかるLEDライトつきなので、そのへんとてもありがたいですね。
他にもC1・C2という謎のツマミがありますが、自分はそこまでプロじゃないんで使う機会はないかも・・・
Transposeも基本的に自分は移調して弾けちゃうから必要ないかなぁ・・・
SuperNATURALボタンはなんかそういう音源があるときに威力を発揮するらしいのですが、自分が使ってるLogicとは互換性がなさそうなのでスルーしておきますw

あとは興味深いのが、Dビームですね。手をかざすとその手の動きにあわせてピッチとか音量とか、アフタータッチも制御できるという優れもの・・・かと思えばまあセンサー使ってて認識が結構アバウトなので、あくまでもライブパフォーマンスでカッコつけたい人向けみたいです。DTMするときはフツーにピッチバーいじりますw


端子もなかなかスッキリ。



今回Expressionペダルとかサスティンペダルは購入してないんで、使うのはUSBだけです。USB給電なのでケーブル1本で楽ですね。

このMIDIキーボード、所詮4オクターブしかないんで、夜間に作業する用とかあとはリズム・メロディ・ベースを中心に打ち込んでいこうかなと。ピアノパートはやっぱりアコースティックな奴で無理やりやるのが一番です。

88鍵のアコースティックピアノで無理やり打ち込むのに慣れちゃっているので、とくにサスティンペダルが必要な作業は全部アップライトピアノの消音ユニットでやろうと思ってます。なので今回はサスティンペダルの購入は見送りました。


性能としては概ね期待通りという感じです。まあ学校とかでちょくちょくRolandのキーボードは触っていたのでだいたい分かっていたんですがね。期待した通りで安心しました。

実はKORGの61鍵ミニキーボードとかなり迷いました。というのも重量、厚み、値段、鍵盤数が圧倒的にKORGの方がよかったんですね。私は主に鍵盤を膝上にのっけて作業するので、1.7kgと2.5kgの差は結構きます。

ただ、KORGは結局61鍵なのにサスティンペダルがどうやっても使えなかったり、実際に寸法からメジャーで鍵盤をイメージしてみたらミニキーボードだとあまりにも弾きずらいだろうということで安心と信頼のRolandにw
結局コレが大正解で、やっぱり標準サイズ鍵盤が圧倒的に弾きやすいですね。両手で入力するのはわりとサスティンペダルを要求する作業が多くて、KORGの61鍵はよく考えたら無駄なんだなぁと。タッチもなかなかいい感じです。
ちなみにバンドルソフトのSONAR LEは窓用なので完全にただのゴミですw

実際使ってみると、今までアップライトピアノで無理やり打ち込むのに慣れてたので、ベロシティがだいぶ強く出てました。アップライトピアノだと相当強く打鍵しないとまともなベロシティが出ません。まあでも慣れでもありますし、設定でいくらでも変えられるんでねw

というわけでこのキーボード、オススメです。
趣味を楽しめる期間は残り少ないですが、まーのんびりやっていこうと思います。


【おまけ1】
久々にKQ見に行ったので2000形でもパシャリ。撮影場所はわざわざ言わなくても分かる人にはわかるでしょう(






【おまけ2】
昨日記事をうpったらまさかのブッチギリ過去最高PV達成w
こんな誰得ブログを読んでくださる読者さんに感謝です・・・




近いうちに久々に自作曲をつべとかにうpりたいなぁ・・・