再び、クローバーアイルランド支局です。

今日は、猫ちゃんとはちょっと離れてしまうけれど、アイルランドの春のお祭り黄色い花の話を書きます。

 

今夜は1月31日(まだアイルランドは31日ですニコニコ)。

ロシャスという沼地などに生える草で、セント・ブリジット・クロス十字架を作る日です。

 

そして、2月1日は、インボルク。またの名をキラキラセント・ブリジット・デーと言って、黄色い花春の到来をお祝いする日黄色い花なのです。

 

だから、今夜は黄色い花スプリング・イブ、とでも言いましょうか。

 

スコットランドに住んでいた時代、アイルランドに月に一回来ては、暮らしながら音楽を学んでいました。

 

ある時、ドネゴール地方のある村に行くことにしました。音楽以外の理由で。

なぜなら、民話などを語る、いわゆる「語り部」をされてるおじいさんがおられる、と聞いたからです。

 

小さい頃、幼稚園の頃でしたかね。先生に「大きくなったら何になりたい?」と聞かれ、「書道の先生か、語り部目がハート」って答えました。昔話が大好きだったんですよ。「看護婦」「警察」「学校の先生」「ケーキ屋さん」などの中に、ちょっと風変わりな私の将来の夢を、なんの疑問の持たず、受け入れて描いてくれた先生。ちょっと嬉しかったです。

 

さて。その語り部のおじいさんに作り方を教えてもらったのが、最初のクロス。

その時、「馬ロバには動物で唯一、背中に十字架を背負ってるという特徴がある。だから、ロバ用にもクロスを作るんだが、それは三角形上三角なんだよ」と教えてもらいました。

 

その時つくった三角のクロスは、しばらく私の乗っていた車赤いバモスに積んでいました。私にとって、聖なる乗り物、それが車だったからです。

 

それからは、ロシャスを手に入れようとするのですが、なかなか日本でも生えていない。ぼけー

なんでも、皮を剥いて乾かして、ランプの芯に使ったりしたそうです。なるほど、中がスポンジみたいで、フワフワしてるんです。手に入らないなら代用するしかない、ということで、紙を割いて使ったり、折り紙を丸めたりして使いました。

 

でも、今年は。自宅の前庭にちょろっと生えていたのが、ちょうど1個分作れるくらいにまで育ちました。念願叶って、自家製のセント・ブリジット・クロスを作ったんですよ。ニコニコ

 

結構作り方を知らない方も多く、日本日本人の私が、クローバーアイルランド人の子どもやスタッフに(私、保育士なんです)教えることも多いです。

 

今は、鮮やかな緑。でもこれからどんどん乾いて、薄い茶色になっていきます。日本のお飾りと違って燃やしたりしないので、作る度にクロスが増えて行きますが、古いクロスを眺めるのも、好きです。

 

このクロスは、ドア玄関や部屋の入り口などに掲げて、魔除にするんですよね。

 

キラキラ聖ブリジットについては、ここには書きませんね。また、調べてみてください。

 

では、素敵な春が、皆様のところにも訪れますようにグリーンハート

 

ふと思ったのですが。もしかして背中にクロスのある三毛猫猫ちゃんも、この世界のどこかにいるかもしれないですね!見つけたら、ぜひ教えてください。そして、三角のクロスを…作っても…もらってくれないかもね泣き笑い

 

読んでくださって、ありがとうございました。

クローバーPixie from Irelandクローバー