11月の誕生日の記事でも書いたのですが、






わたし、33歳の目標が





《宝塚歌劇団星組トップスター礼真琴さまに会いたい》






だったんですね。







実は、







夢叶ったんです。






叶ったんです!!夢が!!
礼さんに会えたんです!!泣



(さぁ、ご存知ない方は『礼真琴』で検索しましょうか)


(検索したら最後。ようこそ沼へ)






4月某日、緊急事態宣言前に人生初の宝塚観劇が叶いました!!!泣







『お宅はハッカーですか?』
て、くらいの万全体勢で待機し、
一般のチケット販売に臨み、、、






執念でチケット1枚GETしたのです!!!

(これがビギナーズラックと言うものなのだろう)





もう、手が震えて震えて。笑





カード情報を冷静に入力できなくなりまして、
最終的にRさんに入力してもらうと言う。笑





決して良席と言える席ではないのですが、
わたしのような宝塚新参者にはちょうど良いお席で。





チケットGETして、10分後にはオペラグラスを楽天で購入。






観劇の日を指折り数え楽しみにしていた訳なのですが、






それと同時に迫り来る、緊急事態宣言の影。






結果、わたしが観劇した数日後に緊急事態宣言が発令され公演中止に。






生の礼さんを拝めた感想、
星組のロミオとジュリエットを観劇した感想を書こうと意気込んでいたのですが、






チケットを確保していたにも関わらず、
公演中止という現状に観劇したくとも幻となってしまった方がいらっしゃると思うと、






わたしが軽率に感想を書くのはどうなのだろうと、、、





観れなかった方は気分を害すのではないか、、、





その気持ちが今も残っておりますので、





舞台の感想を書くのは控えておきたいと思います。






ただ、





人生初の東京宝塚劇場に足を踏み入れた時の、
気持ちの昂りだけはお伝えしてもよろしいでしょうか!!!?







超キラッキラなシャンデリアがばーーーん!!!てぶら下がってた!!!!






真っ赤な絨毯が敷かれた、とてつもなく綺麗な階段がばーーーん!!!て目の前にあった!!!






勝手に鍵盤が動く謎で高貴なピアノも横にばーーーん!!!て置いてあった!!!




(全編ばーーーん。でお送り致しました)





こちらが証拠写真です。







せっかく来れたのだから、
次いつ来れるか分からないのだから、





そう思ったら、
写真やら動画やら撮りまくってました。





この赤絨毯の階段も臆することなくドヤ顔でど真ん中登ってやりましたよ!!!!


(だって!!だって!!せっかくだから!!)





帝国劇場も歴史があって素敵だったけど、
東京宝塚劇場も本当に素敵でした〜





先程から申し上げております通り、
《初の宝塚観劇》だったんです。





なので、どんな服装で行けば良いのか分からず
自分なりに色々考えた【観劇コーデ】





観劇の日はとても暖かくて、
「絶対これ着て行こう!!!」と思ってたジャンプスーツで観劇へ。






《星組ロミジュリ観劇コーデ》
↓↓↓







GUで久々にヒットだった、
アンダーカバーのジャンプスーツ。




わたしはMサイズ。








ピアスとネックレスはしまむら
バッグはヴィンテージのGUCCIです。





髪はセンターで分けて縛って、適当にゴムでこんな感じ↓







本当に素敵だったなぁ、劇場。





落ち着いたら、絶対に娘を連れて来てあげたい。











"また来られますように“





と、念じながら劇場を後にしました。








また、観劇できますように!!!!







さて、このくらいにしておきます。

(書こうと思えばいくらでも書けるのですが)






最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。








f.rino